皆さま、こんばんは~☆
季節外れの台風が来てますね・・・( ̄□ ̄;)!!
ここ滋賀県南部も、結構な雨風となっています!
何も被害が起きないといいのですが・・・。
さて、話は変わりまして、先日の小型ボートによる琵琶湖出撃の際、さすがに感じたことが1つ・・・。
「やはり、ボトムの地形とウィードの状態は明確に知りたい。」
それには、物理的に魚探が必要となるワケです・・・。
しかし、本格的な魚探までは必要ではなく、ポータブル的なもので十分・・・。
そこで、色々と調べてみたところ、このポータブル魚探を発見!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ホンデックス/PS-501CN」
電池で稼働するポータブル魚探にも関わらず、何と!?GPS機能付きで、ポイントマークや航跡が残せるという優れもの!!
フルカラー液晶なので、バッチリ見やすいと思います。
これを小型レンタルボートに装着出来るフルセットを購入すると、こんな感じになるワケです☆
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほほう、なるほど~、これなら任意の位置に魚探の画面を持って来れるので即戦力になりますね~。
但し、このフルセットのお値段ですが、調べたところの最安値でも、¥59,000という可愛くない値段・・・(/TДT)/
オリジナルカレイドが新品で1本買えてしまいますね・・・。
それほど本格的にボート釣りをするワケではないので、本当に必要か?と言われれば、どうなの!?と感じるワケです・・・。
今後、小型レンタルボートでの琵琶湖出撃も視野に入れるとすれば、無いと困るのも事実・・・。
まぁ、レンタルボートの種類によっては、魚探が装着してあるものもありますが・・・。
う~ん、どうしましょうかね~( ̄ー ̄;