Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★アベンタ兄弟(⌒∇⌒)ノ"★

$
0
0

皆さま、こんにちは~ヾ(@^▽^@)ノ


友蔵が溺愛する水面波動系の大型トップと言えば、イマカツのアベンタクローラーですよね!


友蔵は、クリアABS樹脂が使われている初期バージョンのギャンブラーを愛用しております(^O^)/


とは言え、すでにご存知の通り、友蔵がゴールドバックホワイトベリーに手塗りチューンをしてます☆


「初号機:ゴールドバックホワイトベリーアベンタ」


この初号機は、実績十分の頼れる相棒となっております!


更に、視認性を高めたコチラの弐号機もスタンバイしています('-^*)/

「弐号機:イエローバックホワイトベリーアベンタ」


こちらは、まだ1回も、水面に浮かべていないので、そろそろ投入する必要がありますね!


そして、3号機として出番を待っているのが、ノーマルのギャンブラー☆

「3号機:ギャンブラーアベンタ」


初号機が、羽部分の金属疲労が著しくなって来たこともあり、この3号機をゴールドバックホワイトベリーに手塗りして1軍入りさせないといけないかもですね~('-^*)/


近いうちに、ゴールドバックホワイトベリーに変身させたいと思います!!


そして、4号機として、スタンバイしているのが、初期バージョンのブラックデビルくんですね☆

「4号機:ブラックデビルアベンタ」


こちらは、ナチュラルABS樹脂を採用していますので、やや広範囲に探る際に投入する予定なのですが、現時点では、登場機会が無い状態ですね・・・。


ちなみに、この壱号機~4号機まで、初回出荷バージョンのアベンタとなっています♪


アベンタのコツは、何回かブログに書いてますが、「食わせ処を把握した上で、最適なリトリーブコースの選択とバスがイラつく巻き速度の習得。」がキモとなります。


後は、人間が先にキレてしまうか?バスがキレるか?の忍耐勝負ですね!

狙ったコースを延々、同じ速度で巻き切れるか否か!?


これが出来るかどうかで、釣果に雲泥の差が出ますね('-^*)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>