皆さま、こんばんは(^O^)/
今日は、家族サービスの一環で、香川県宇多津に行ってきました☆
お目当ては、こちらで御座います('-^*)/
「うたづの町家とおひなさん」
今年で10年目を迎える宇多津の町家界隈で行われているひな祭りですね♪
宇多津には、昔からの町家が立ち並ぶエリアがあり、それぞれの家が協力して、家の一部を開放して、その家に飾られているお雛様を見学するお祭りですヾ(@^▽^@)ノ
ご覧の様な古き良き町家が並んでおります☆
それぞれの家に代々伝わるお雛様が飾られており、自由に見ることが出来ます。
今年は、105軒の町家が協力したみたいです('-^*)/
ですので、普通はあまり見ることが出来ない、めちゃくちゃ古いお雛様を見れたり、その家その家で、特徴のあるお雛様を見れたりと楽しかったですよ☆
何気に、多くの人で賑わっていたのにはビックリしました!!
古い町並みを探索しながら、それぞれの家に飾られているお雛様を見て回るのも、まったりとした時間が過ぎて良いもんですよ~☆
今日と明日のみの開催とのことなので、お時間がある方は、是非、行ってみて下さいませ(^O^)/
宇多津中央公園が、駐車場として開放されており、そこから徒歩10分程度で、メインの町家ゾーンに行くことが出来ますよ(*^ー^)ノ
お雛様の他に、地元の方が主催する紙芝居や、コロッケなどの露店、雛人形グッズなどもありますので、探索しながらどうぞ♪
お雛様を見た後は、やはり香川まで渡れば、コチラに潜入しちゃいますよね・・・。
またまた一鶴のおやどりとひなどりを食べちゃいました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
やっぱり美味で御座いますヾ(@^▽^@)ノ
その後、ゴールドタワーで遊び、隣のガラス美術館?を見学して、岡山に戻って参りました(^O^)/
今日は、まったりと過ごした休日でしたね♪