皆さま、こんばんは~(^O^)/
関西サイクルスポーツセンターで運動した後は・・・!?
1日遅れの友蔵の誕生日会でした~☆
やや早めにお店に入って、美味しいお肉を頂きましたヾ(@^▽^@)ノ
それと!檜原湖で開催されているJBトップ50の予選結果が出たみたいですね!
今年のJBトップ50は、実質、総重量制なので、何と!?今江さんが首位通過です!!
明日の決勝は、宿敵の青木さんとのガチンコ勝負ですね!
久しぶりの今江さんの優勝を見てみたいですね~☆
予選1位通過で、安心して、守りに出たら負けでしょうけど、今回の今江さんは、何やら今まで違う感じがしてますので、期待したいと思います('-^*)/
それと、何気に、7月下旬頃に野池オカッパリ出撃を予定している友蔵・・・。
なので、久しぶりに、野池オカッパリで使えそうなルアーを購入しました!(←最近は、対琵琶湖用のデプスルアーばかりでしたからね・・・)
まずは、これまた久しぶりのイマカツルアー!
どこの野池にも居そうな絶妙なサイズのフロッグですね!
カラーは、トノサマカエルっぽく見える?イマエグリパン/パールベリーを購入♪
やはり、お腹が白いと、栄養がありそうに見えるのは、友蔵だけでしょうか・・・(笑)
そして、こちらの野池で効きそうだったので、捕獲しました!
これからの野池において、虫パターンは、絶対に外すことが出来ないルアーの1つです!
このアンクルゴビィトライデントは、まさに虫!使い方1つで、色んなものに化ける面白いワームだと思います。
カラーは、新イマエワカサギなるものを選びました☆視認性も良さそうですね♪
そして、気になっていたコチラも捕獲しました(^O^)/
製品作りにおいて、究極の拘りを見せる藤木さんが開発されたワームが、釣れないことはない!!
野池のオカッパリに加えて、ダムのオカッパリも考えていますので、そちらでネコリグで使用したいですね☆
次回のオカッパリ出撃では、デプスルアーがどこまでオカッパリで通用するのか?の本格的な検証も行いますが、隙なく、捕獲出来るバスは全て釣る!!と言った感じでやりたいと思います♪
ちなみに、また詳しくお伝えしますが、次回のオカッパリ出撃では、うちの娘と同じ学校に通われている娘さんをお持ちの同世代パパバサーのHさんと初セッションなのです!
午前3時に自宅に迎えに行き、1日中連れまわしたいと思います(笑)
友蔵のオカッパリは、かなり過酷なので、楽しみにしていて下さいね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:フフフ