はい!では、ラストの第3部を行ってみましょう~☆
状況を打破する為、野池から高山ダムへ移動しましたが、2回目の高山ダムなので、詳細なポイントが分からない・・・。
なので、6月のGETNETイベントの会場エリアに潜入しましたが、あの当時より大きく減水しており、全く景色が変わってました・・・。
炎天下の真夏日と言うこともあり、流れ込みとシャローの台地が絡むエリアを探っていると、時折、ボイルが起きるのを発見!
特に、到着直後に発生したデカバスの狂喜乱舞状態のボイルにはビックリ!!
HATMANさんは、ジョイクロで3発出されましたが、残念ながらバラシ・・・。
友蔵は、ビッグベイトを忘れたので、バリソンミノー130Fでの鬼ジャークを投入しましたが、これまたバラシ・・・。
お互いに、その狂喜乱舞したデカバス達のボイルに合わせることが出来ませんでした・・・( ̄Д ̄;;
その後もデカバスを狙うものの、無反応・・・。
そこで、お互いに、丁寧にフィネス展開を入れると、ポロポロと飽きない程度に25~30クラスが遊んでくれました♪
デカバスを狙いつつ、合間合間で、フィネスで数釣りを堪能することが出来ましたヾ(@^▽^@)ノ
イマカツのレインボーシャッドDSリグも好調♪
得意のイマカツニードルシャッドリアルの振り子リグも、好調~♪
ワームは外れてますが、ハドルフライのDSリグも好調でしたね♪
そんなこんなで、結局、最後の最後まで、高山ダムでワイワイとやってました!
HATMANさんのフィネス展開も、さすがの腕前で、どんどん釣られていたのが印象的でしたね~('-^*)/
友蔵の締めの1匹は、久しぶりに投入したPOPXヾ(@^▽^@)ノ
その昔は、POPXと言えば、友蔵の代名詞みたいなもんでしたが、やはりPOPXは餌ですね♪
そんなこんなで、炎天下の真夏日と言う厳しい1日ではありましたが、同世代のパパバサーであるHATMANさんと楽しくワイワイとセッション出来た、充実の1日でしたねヾ(@^▽^@)ノ
午前中は、友蔵の狙いがドンピシャにハマって、50UP3本+48cmを二人で出すことが出来ましたが、その後の展開には反省点も多々ありましたね・・・。
野池の場所をあまり知らないということもありますが、お湯化した野池の攻略方法も考えないとダメですね!
昨日の出撃で得た最大の印象点は、やはり!!ハートテールの出来の良さを知ることが出来たことでしょうね('-^*)/
やはり、食わず嫌いはいけませんね・・・。
ハートテールの存在は、発売当初から知ってましたが、すぐに購入しなかったことを昨日後悔しました・・・。
次回の出撃より、超1軍ワームとしてスタンバイさせます!!
ちなみに、ゲーリー素材と言うこともあり、裂けやすいので、フック選定を早急にしないと・・・。(昨日は、有り合わせの6/0オフセットにしたもので・・・)
そんなこんなで、友蔵は50UP2本の数釣り、HATMANさんは50UP&48cmの数釣りと、お互いに、楽しむことが出来た1日でしたね。
HATMANさん、お互い、同世代パパバサーとして、今後とも、宜しくお願い致します!!
昨日は、お疲れさまでした~ヾ(@^▽^@)ノ
さて!友蔵の次回の出撃(8月1日)は、初の潜入となる兵庫県東播野池群!!
しかも、東播のスペシャリストであるヤスキチくんと、おじバンビくんとの待望のセッションで御座います(^O^)/
これまた楽しみなんですよね~☆今からワクワクしております♪