Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★2015.8/1 東播セッションの巻き(^_^)v★

$
0
0

皆さま、こんにちは~☆


昨日は、ヤスキチくんとおじバンビくんとの初セッションで、兵庫県は東播野池を案内してもらって来ました!


灼熱の1日だったので、途中で立ち寄ったナイルさんでは、探していたブルフラットを発見したので、思わず3パックも捕獲しちゃいました♪


探していたブルーギルカラーの4.8インチと3.8インチを捕獲~☆




そして!恐らく、NEWカラーだと思いますが、この「ウォーターメロンブルーフレーク」なるカラーが、素晴らしくて1パック購入しちゃいました!



このカラーは、おじバンビくんも気になったみたいで、1パック購入してましたね~(^O^)/


さて、昨日の東播野池での初セッションですが、デカバスハンターのお二人なもんで、50~55UPだけが狙える野池を案内してもらいました!


朝イチは、出れば55前後というデカバス野池へ案内してもらいましたが、出るか出ないかは、ハーフハーフとのこと・・・。


残念ながら、昨日は、出ない方の確率に当たったみたいで、3人共に、撃沈・・・。


でも!!ヤスキチくんと、おじバンビくんのルアーチョイス、狙いピンの選定、キャスト能力、アプローチ方法などなど、「そりゃ~、あの驚異的な釣果を出せるハズだ!」と理解することが出来ましたね。


ここまで、総合的な技術力を備えているハイレベルなバサーは、友蔵の長いバス釣り人生の中でも、そうそう巡り合うことは出来ないというレベルでしたね~。


ちなみに、お二人が狙われている野池は、秘境の地にあるワケではなく、ホント、幹線道路沿いにあるハイプレッシャーな野池ばかりなんですよ!その中で、あの驚異的な釣果を出しているワケなので、その実力たるや、恐ろしいです・・・。


朝イチの野池を後にして、次に案内してもらったのは、3人でやれば、95%以上の確率でデカバスが出るという鉄板野池!!


しかし、まさかの釣れない5%の確率に当たったみたいで、3人掛かって、まさかの無反応・・・。


ヤスキチくんも、おじバンビくんも、ここまで釣れない東播野池は、まずない・・・とのことでした(TωT)


その後、ヤスキチくんが帰えられることを考慮して、午前中、最後の野池へ移動~☆


そこは、サイズ的には50クラスまでみたいですが、小規模な野池の中に、オーバーハングなどがあって雰囲気満点!!


ちなみに、この野池・・・、住宅街にあるので、これまた野池の周りは、騒がしい幹線道路なんですよね。


ここでは、おじバンビくんが、友蔵を隠し撮り(笑)


大きな画面で見てもらえると分かり易いとは思いますが、オーバーハングと水面の僅かな隙間に、マムシジグをビシビシとスキッピングで最奥まで入れています☆





動画の説明としては、こんな感じでしょうか?


①スキッピングした直後、リールからラインを出して、フリーフォールをしやすい様にしています。

②その後、ボトムで誘う為に、しばし放置。

③ロッドを縦に捌いて、小枝などをかわしています。

④そこから、ロッドを横に捌いて、ブッシュから離す様に、スイミング。

⑤で、無反応なので、頭をかしげる友蔵・・・(笑)


こんな感じで、ヤスキチくんと、おじバンビくんと談笑しながら、スキッピングを決めていくと・・・!?


待望のバイト!!そして小バスが飛んで来ました~(笑)

あれだけ際どく攻めて、小バスが出てくるとは、ある意味モッテいる友蔵でしたね・・・。


でも!!このバスが、人生初の東播野池バスだったので、嬉しかったですね~☆


サイズ:25cmクラス

ロッド:カレイド・スーパースタリオン

リール:Revoアカツキ(6.4:1)

ライン:クレハ/フロロマイスター16ポンド

ルアー:イマカツ/マムシジグ3/8oz

トレーラー:イマカツ/ブシドー


この小さな1匹で、大盛り上がりヾ(@^▽^@)ノ


サイズ以上に、盛り上がり、ヤスキチくんとおじバンビくんと爆笑の記念撮影会(^O^)/




そして、外気温40℃という生命の危険を感じる様な猛暑だったので、一先ず、ヤスキチくんのお店で昼食休憩~♪


なんと!ヤスキチくんの計らいで、冷房がガンガンに効いた個室を用意してくれて、美味しい料理を堪能しつつ、おじバンビくんと禁断の釣り談義を3時間もしちゃいました~。


途中、ヤスキチくんも、時間を見て、釣り談義に参加♪


何気に、昨日のセッションで、一番やばくて楽しかったのは、この3時間の密会だったかも???


ヤスキチくん、美味しい料理をご馳走さまでした~☆


長い休憩の後、夕方に入ったのは、朝イチのデカバス野池!!


暗くなる19時過ぎまで、おじバンビくんと頑張りましたが、残念ながらダメでしたね~。


稀にみる無反応具合だったそうで、おじバンビくんも、ヤスキチくんも、大苦戦でした・・・。


それでも!ヤスキチくんと、おじバンビくんとの出会いは、素晴らしいものでしたねヾ(@^▽^@)ノ


釣り仲間の輪を広げることが出来た、最高の1日でした!!


次回も、近いうちに、東播セッションをする予定でいますが、友蔵の方で、琵琶湖や三重野池のガイドも出来ればと思っています♪


ヤスキチくん、おじバンビくん、昨日は、ありがとうございました~☆


しかし、稀にみる実力者だったなぁ~。


そんなお二人のブログは、こちらで御座いますヾ(@^▽^@)ノ


①ヤスキチくんのブログ

http://ameblo.jp/yss6014/


②おじバンビくんのブログ

http://ameblo.jp/jr175/


勉強になりますよ~、是非、ご覧になって下さいませ(^O^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>