Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★小さな巨人は、秋に効く(^_^)v★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(^O^)/


さて・・・、ここ最近の日中は、多少暑いですが、確実に秋が深まりつつある今日この頃・・・。


秋は、シャローからボトムまで均一水温になり、サイズ問わず、バス達が活発に動いているイメージがありますよね。


でも・・・、案外、ボトムでじっとして甲殻類を食っているデカバスも多い・・・。


そんなタイプのデカバスを食わすには、スモラバやダウンショットリグなどのスローな展開より、「小さなものをピッ!と動かす」のが効くケースが多いんですよね。


そこで、出番になるのが、こちらの小さな巨人!!



「常吉/ミニチュアフットボールジグ」


すでに廃盤?だと思うので、店頭に在庫がある限りとなりますが、この小さな巨人の破壊力は凄いものがありますよ!


友蔵は、5gと7gを使用していますが、ご覧の通り、指先に乗っかるほどのミニマムサイズ♪



超ショートシャンクに、独特のヘッド形状の為、ボトムで斜めに立ちます!


又、ラバーが、適量に短く巻いてありますので、圧倒的なフレア感を醸し出しています('-^*)/


これに、OSPの2インチドライブクローをセットしてもらえれば、もう完璧ですね~☆


友蔵は、春にフォーリング爆弾として多用することが多いですが、秋にも効きます!


昨年の春に、初めて訪れた三重野池での初三重バスも、このミニチュアフットボール7gでしたね(^O^)/



今年の春は、バスロイドでの釣りが楽しすぎて登場機会が無かったですが、次回の出撃時、この常吉ミニチュアフットボールジグを久しぶりに投入したいと考えています!


それと・・・、同じく小さな巨人と言えば、このメタルクロースピンも外せないと思います☆



「イマカツ/メタルクロースピン」


かなりボロボロになるまで使いましたが、未だに、こいつでの釣果はゼロなんですよね・・・。


この秋にも投入して、使い方のコツを掴みたいもんです!


しかし、何回見ても、いつ見ても!この収納方法は、スッキリですよね~ヾ(@^▽^@)ノ



友蔵自慢のメタクロ収納方法で御座います♪


う~ん、久しぶりに釣具屋さんに行きたくなって来たぞ~(笑)


今日の会社帰りに、立ち寄るとしますかね♪


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>