皆さま、毎度です・・・(/TДT)/
何で泣いているかと言いますと・・・、かなり期待しているエクスレッド300に関して、ちょっと残念に思うことが判明したからです・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「東レ/エクスレッド300」
琵琶湖などのボート釣りでは、50mもあれば十分なので、現行販売仕様の14ポンドや16ポンドの50mマーキング100m売りで何ら問題はありません。
しかし・・・、オカッパリで使うとなると、50mでは到底少ないので、難儀していたんですよね・・・。
なので、多少値段は上がっても良いので、友蔵的には、75mマーキング150m売りを切に希望しておりました。
そこに、何と!?エクスレッド300と言う300m巻きのスペックが発売されると言うじゃないですか!?
これには大変期待しました!!ワクワクしました♪
75mで4回分あるので、オカッパリでも使いやすく、経済的♪
もうこれは、使用ラインの全てをエクスレッドにするしかない!!と思いました(^O^)/
しかし、本堂さんのブログで公開されていた商品スペックを見て、愕然・・・( ̄□ ̄;)!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3ポンド~12ポンドまで300m巻き、ここまでは良いです!
しかし・・・!?
14ポンドと16ポンドですが、まさかの200m巻き( ̄□ ̄;)!!
な、何でですのん???
これ、意味ありますのん???
まぁ、考え方は人それぞれ・・・、ボート釣りがメインの方にとっては、50mを4回使えるのでお得だと考えることでしょう。
しかし、オカッパリを主軸とするならば、この中途半端な200m巻きは、現行販売仕様と何ら変わらない感じなのです・・・。
75mで使っても、75m×2回=150mなので、変に50m余ります・・・。
65mで使えば、65m×3回=195mなので、まぁ、それなりには使えますが・・・。
人それぞれの意見がありますので、何とも言えない部分もありますが・・・。
友蔵的には、多少値段が上がっても、エクスレッド300では、14ポンドも16ポンドも300m売りにして欲しかったのが本音ですね。
発売自体は、3月みたいですね。買ってみるには買ってみますが、14ポンドと16ポンドの300m巻きを切に希望します!!(やはりコストの問題なのかな???)
それと、エクスレッド300には、間違っても、50mのマーキングは絶対に入れないで欲しいですね・・・。