Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★DESIGNOレーベンのレングスの話デス(^O^)/★

$
0
0

皆さま、おはようございます(^O^)/


さて、最近、友蔵がお気に入りのDESIGNOレーベンですので、色んな質問を頂きます。


今回寄せられたご質問は、こちらで御座います!


「友蔵さんは、以前から7フィート前後のロッドが合うと言われてましたが、購入されて評価が高い2本のレーベンは、6フィート7インチと6フィート6インチです。何故ですか?」


確かに!そうですよね~、友蔵が愛用して来たベイトロッドを見てみると、6フィート9インチ~7フィート1インチの間ですよね( ̄□ ̄;)!!


では、何故、DESIGNOレーベンの67MHRST-3Sや66MDDの使用感が良かったのか?


友蔵なりの見解は、こちらで御座います。


まず、友蔵が愛用する主力の4本を並べてみました!


純粋なブランクスの長さを比較したいので、ブランクスのエンド部分を揃えて並べてみました('-^*)/



左から・・・。


①DESIGNOレーベン66MDD(6フィート6インチ)

②DESIGNOレーベン67MHRST-3S(6フィート7インチ)

③インスピラーレスタリオンDG-BK(6.9フィート)

④カレイドスーパースタリオン(7フィート1インチ)


こう見ると、DESIGNOレーベンのグリップは短いのが分かりますよね。


この状態に並べた際のティップ側を見てみましょう!ここに秘密がありましたよ!



おぉ!?ご覧の通り、さほどブランクス自体の長さには、表記から読み取れる程の差は見られません( ̄□ ̄;)!!


DESIGNOレーベン66MDDの6フィート6インチと、カレイドスーパースタリオンの7フィート1インチには、表記上は、7インチの差がありますよね?


しかし、実際のブランクスの長さの差は、僅かに2.7インチなんです。


ですので、DESIGNOレーベンの番手表記は、6フィート6インチと6フィート7インチではありますが、ブランクス自体の長さは、友蔵が愛用していたロッドのブランクス長さである7フィートをセンターする、友蔵に合う長さなんですよね(^O^)/


実際、最初は、この6フィート7インチと6フィート6インチのDESIGNOレーベンに関して、合うのか心配でしたが、何ら問題なくすんなりと使うことが出来たのは、この秘密があったからなんだと後日、分かりました♪


これが頂いたご質問の答えですね。また何かありましたら、ご質問を頂ければと思いますヾ(@^▽^@)ノ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>