皆さま、おはようございます(^O^)/
今日は、今年最後のブログ更新となりますので、2012年友蔵バス釣りの総括をお届けします☆
まず、一番大きかったのは、9年続いた友蔵FREEDOM HPの閉鎖に代表される、友蔵FREEDOM活動を小休止したことですね!
「どんな状況でも、いかなるフィールドでも、必ず釣果に結び付く戦略は存在する。」
これを証明する為に、釣果最優先で、様々な取り組みをしてきました!
それらの活動をやり切ったことから、友蔵FREEDOM活動を小休止したワケですが、その分、別の角度から色々なことが見えてくる様になった1年でもありましたね☆
細かい話は、あとでするとして、まずは友蔵の2012年総釣果をご覧下さいませ(^O^)/
<オカッパリ>
・釣行日数:21日
・朝練日数:5日
・55cmUP:0本
・50cmUP:9本
・45cmUP:41本
・40cmUP:31本
・その他:84本
・合計:165本
・平均釣果:6.3本/日
・45cmUP捕獲率:157.7%
・40cmUP捕獲率:119.2%
・50cmUP捕獲率:34.6%
<小南ガイド>
・ガイド日数:3日
・50cmUP:4本
・45cmUP:4本
・40cmUP:11本
※小南ガイドは番外として取り扱いました。
オカッパリのみで見て行きますと、昨年は惜しくも実現出来なかった「45cmUP捕獲率100%以上」を今年は楽に突破出来たのは、成長した証拠とも言えますね。(まだまだですが・・・)
そして、9月以降、ストロングスタイルに変更してから、50cmUP捕獲率が上昇し、年間9本の50cmUP捕獲となったことも、新たなスタイルを確立出来た証明でもあるかと思います☆
9月以降、釣果最優先ではなく、ストロングスタイルで「皆さんと感動出来る1本」の捕獲へシフトしたのが、特徴的だったと思います!
来年の目標は、元日のご挨拶に併せて書かせて頂きたいと思います(^O^)/
では、お次は、2012年に印象に残ったバスの振り返りです☆
まずは、上半期の記憶に残るバスは、コチラの2本(*゜▽゜ノノ゛☆
まだ肌寒い3月中旬に、タイダルリバーで捕獲した難易度A級の50UPビッグママですね!
最高の場所を絞り込み、水が動き出すベストなタイミングで、ナーバスなビッグママへデリケートなフィネス戦略を投入することにより陥落させた記憶に残る2発でした☆
早春の難易度が高い時期に、この2本のビッグママを狙って2連発で出せたことは、次のステージに進めたと実感出来ましたね(^O^)/
そして、下半期で記憶に残ったのは、やはりこのバスでしょう(*゜▽゜ノノ゛☆
残暑が残る9月中旬、小南ガイドで修得したモグチャmonsterハイスピード奇跡セッティングを岡山のメジャーリバーに投入して出した42cmですね!!
この後に、50UPも含めて大爆発させ、5本で約7500gを叩き出したんですが、その最初の1匹が、このバスだったんですよね☆
この日、琵琶湖専用とも思えたモグチャmonsterハイスピード奇跡セッティングを半信半疑で、岡山のフィールドに初投入したんですが、約1時間、完全無欠のノーバイト・・・。
「やっぱり、琵琶湖専用なのかなぁ~。」と諦めた、まさにその瞬間に出たこの1発は、心底シビれたのを記憶しています。
このバスから、現在のストロングスタイルが一気に開花したとも言える、まさに転機の1本だったと言えますね!
あの時、あの瞬間に、このバスが釣れていなかったら、ストロングスタイルへ変更していなかったでしょうし、モグチャmonsterハイスピード奇跡セッティングも追求することも無かったでしょう・・・。
色んな意味で、友蔵のバス釣りの転機となった、このバスには感謝したいと思います☆
そんなこんなで、2012年も、皆さまのお陰で充実した1年となりました!!
いつも応援、激励して下さります皆さま、本当にありがとうございます!!
来年も、宜しくお願い致します☆
あっ!?来年の初釣りの際ですが、日頃の感謝をカタチにして、サプライズプレゼントを用意する予定です!!お楽しみに~☆(詳細は、年明けにでも♪)
それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいませヾ(@^▽^@)ノ