皆さま、おはようございます(^O^)/
それでは、お待ちかねの?DESIGNOレーベントルクチューンモデルのご紹介です!
とは言え、友蔵自身、使ったことがないので、神谷さんからお聞きしたことを加味して、実際に触って、曲げてもらって、友蔵なりに感じた部分での紹介となります。(あくまで参考までに!)
では、キープキャスト名古屋に展示されていたDESIGNOレーベントルクチューンモデルをご覧下さいませ~('-^*)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベイトモデルが5機種、スピニングモデルが3機種の合計8機種が展示されてました!
では、ベイトモデルから、詳細に見て行きましょう(^O^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
番手表記部分を拡大して写真を撮りましたので、どうぞ~♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
①DLT-C611MH+R2S
適用ルアーウエイト:1/4~2.5oz
適用ラインポンド数:12~25ポンド
6フィート11インチのミディアムヘビー以上ヘビー未満で、ロッド全体の戻りのスピードが2Sと言うフルチューブラーモデルですね。
全体的に粘りのあるテーパーなので、重量級ルアーが、しっかりとブランクスに乗る感じです。
スイムベイトや2ozまでのビッグベイトならば、振り抜けると思います。
又、高比重ノーシンカーワームのロングキャスト、テキサスリグやラバージグのカバー撃ちにも最適だと思います。
このテーパーとガイドセッティングならば、モグチャmonsterもいける気がしますね。
②DLT-C71H+R2S
適用ルアーウエイト:3/8~4oz
適用ラインポンド数:14~30ポンド
7フィート1インチのヘビー以上で、ロッド全体の戻りのスピードが2Sと言うフルチューブラーモデルですね。
これは、かなり強靭なブランクスの印象を受けましたが、粘りの要素は、しっかりとありましたので、重量級ルアーも、しっかりとキャストすることが出来ると思います。
超ヘビーカバーのパンチングや、3ozオーバーのビッグベイトに対応している番手ですね。
友蔵なら、かなり込み入ったカバー撃ちとバスロイドやギルロイドで使うと思います。
③DLT-C611M+R0S
適用ルアーウエイト:1/4~1oz
適用ラインポンド数:10~25ポンド
6フィート11インチのミディアム以上ミディアムヘビー未満のロッド全体の戻りのスピードが0Sと言うフルチューブラーモデルですね。
ロッドのテーパーからして、これは完全に巻物用の番手だと感じました。
3/8~3/4ozの重量級の巻物(クランク、バイブ、スピナーベイトなど)に抜群の適用力を持っている感じがしましたね。
もしかしたら、モグチャmonster戦略には、この番手が良いかも???
④DLT-C610MH+RST3S
適用ルアーウエイト:1/4~1.5oz
適用ラインポンド数:12~25ポンド
6フィート10インチのミディアムヘビー以上ヘビー未満の戻りのスピードが3Sと言うレーシングソリッドティップモデルですね。
トルクチューンモデルにも、ソリッドを組み合わせるのが神谷さんらしいですよね。3Sソリッドなので、感度は間違いないです。
繊細に扱うことが出来る強靭なロッド???こいつは、友蔵には、現時点でインプレ出来ません・・・。
⑤DLT-C611M/HRST1S
適用ルアーウエイト:1/8~1oz
適用ラインポンド数:10~25ポンド
6フィート11インチのミディアム~ヘビークラスの可変テーパー?な戻りのスピードが1Sと言うレーシングソリッドティップモデルだと思われます。
この番手も、現時点での友蔵には、難解過ぎて理解出来ず・・・。
でも、神谷さんは一番のお気に入りだそうで、琵琶湖ならヘビーネコリグなどの使用を視野に入れておられるそうですね。
1Sソリッドなので、感度うんぬんより、対ウィードの操作性重視なのかな???
では、お次は、スピニングモデルの詳細を見て行きましょう(^O^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
番手表記部分を拡大して写真を撮りましたので、どうぞ~♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
①DLT-SJ610MLRST2S
適用ルアーウエイト:1/16~3/8oz
適用ラインMAX:1.5PE MAX
6フィート10インチのミディアムライトで、戻りのスピードが2Sのソリッドティップモデルですね。
強靭ではありますが、ミディアムライトクラスなので、扱いやすい印象を持ちました。
何気に、シャッドの高速巻きなどが良さそうな雰囲気がありましたね。
又、今、流行のPEシステムを組んだメタルバイブの釣りにも向いてそうでした。
②DLT-SJ611MHRST3S
適用ルアーウエイト:1/16~1/2oz
適用ラインMAX:2PE MAX
6フィート11インチのミディアムヘビーで、戻りのスピードが3Sのソリッドティップモデルですね。
かなり強靭なモデルです。PEラインを組み合わせたパワースピンモデルの印象でした。
何気に、3/8ozや1/2ozのヘビーキャロライナリグなどでも良さそうな印象を受けましたね。
③DLT-SJ67L+RST2S
適用ルアーウエイト:1/32~1/4oz
適用ラインポンド数:4~10ポンド
6フィート7インチのライト以上ミディアムライト未満のモデルで、戻りのスピードが2Sのソリッドティップモデルですね。
2Sソリッドモデルなので、扱いやすい印象を受けましたね。
琵琶湖のウィードエリアでのミドストや、ウィードをほぐしながらの繊細な攻めに良さそうでしたよ。
友蔵のスタイルで選ぶなら、この番手かな?
と言う感じで、トルクチューンモデルを触った印象は、こんな感じでした。
但し、実際にリールを着けて、ガイドにラインを通して、ルアーをキャストして操作しないと何とも言えない部分もありますが、最初の印象は良いものでしたよ!
友蔵的に、DESIGNOレーベントルクチューンモデルで、最初の1本となると、「DLT-C611MH+RST2S」ですね('-^*)/
DESIGNOは、ソリッドだけじゃないぞ!!フルチューブラーの技術も、ここまであるぞ!と言う拘りが、ビシビシと伝わって来ましたね。
それと、話は変わりますが、最近よく質問を頂く、エクスカージョンも見て来ましたよ!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
恐ろしい程の番手数があり、友蔵自身、全てを理解することが出来ませんでした・・・。
なので、スタッフの方に聞いたところ、何でもやれる最初のエクスカージョンとして、この番手を紹介されました(^O^)/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「KE-C610MST-2」
適用ルアーウエイト:3/16~3/4oz
適用ラインポンド数:8~14ポンド
これなら、オカッパリでやる巻物や撃ち物のほぼ全てに対応することが出来るそうですよ!
実際、友蔵も触りましたが、「なるほど!このテーパーなら間違いないな!」と感じましたよ。
エクスカージョンで迷われておられる方は、最初に、この番手をお勧めします!
今年のDESIGNOも、本当にワクワクさせてくれますよね~♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
友蔵が出来ることは微々たるものではありますが、良いモノは良いので、DESIGNOレーベンを多くの方々に知ってもらえる様に、頑張りたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ
あっ!神谷さん、このトルクチューンモデルの説明で、何か間違っている部分がありましたら、訂正をお願いしますね・・・(^o^;)