皆さま、こんばんは~(^O^)/
では、本日の三重エリアへの出撃詳細をアップしますね~。(3部構成で行きます!)
本日は、残されたプリスポーンのビッグママを狙うべく、山奥の野池に入ろうと考えてましたが、急遽、バスロイドJrクランキン(仮名)のテストを請け負いまして、予定を変更!!
水面を意識したアフター回復系のビッグバスに照準を合わせての出撃となりました。
まずは、送られて来たバスロイドJrクランキンの仕様をどうぞ~♪
3連結ボディーとなっておりまして、ほぼ垂直に大型リップが装着されています。
ちなみに、おでこのイエローマーカーは、友蔵が勝手に装着しました・・・。
で、大きさですが、こんな感じで、手のひらに乗るサイズなので、まさに小バスですね('-^*)/
オリジナルバスロイドと比べると、こんな感じです!
随分と、大きさが違うでしょ?
それと、気になるウエイトですが、こんな感じです。
自重45gなので、1.5ozクラスですね~。
3連結なので、こんな感じで、しなりますよ('-^*)/
ちなみに、1.5ozクラスですが、巻き抵抗がありますので、MHクラスのロッドが必要だと感じました!
今日は、丸一日、カレイド・スーパースタリオンでやりました(^O^)/
「カレイド・スーパースタリオン × バスロイドJrクランキン」
さすがに、いきなり使うのは動きもワカランので、事前に、自宅近所の公園野池で動きだけはチェックしておきました。
水面波動系や水面直下型の大型クランクベイト的に使える動きが出てましたよ!(詳しく書いていいのかワカランので、割愛しておきます・・・)
と言う感じで、前置きが長くなりましたが、丸一日のバスロイドJrクランキン縛りのスタートです!!
アフター回復系のバスを狙う為、ご覧の様なシャローのベジテーション廻りを攻めてみることにしました。
夜明け直後の朝イチ、シャローに捕食の為に、差して来たアフター回復系のバスを狙う感じです!
バスロイドJrクランキンをキャストして、狙いを定めたコースをデッドリトリーブしていると、「ゴボン!!」と強烈なバイト!!
いきなりナイスサイズが登場してくれました(^O^)/
サイズ:48cm
ロッド:カレイド・スーパースタリオン
リール:Revoアカツキ(6.4:1)
ライン:東レ/ビッグバスフロロ16ポンド
ルアー:イマカツ/バスロイドJrクランキン(仮名)
カラー:3D野池リアルバス
アフター回復系のバスは、めちゃくちゃ引きますよね~。間違いなく、50UPやと思いましたが・・・。
いきなりナイスバスが釣れたことにより、バスロイドJrクランキンの使い処が見えて来た感じがしました!
そこで、次なる野池へ移動しました。
この続きは、第2部でヾ(@^▽^@)ノ