Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★2016.9/11 琵琶湖セッション/第1部!!★

$
0
0

皆さま、こんばんは~(^_^)v

 

それでは、本日のTBRくんとの琵琶湖セッションの模様をお届けますね!(第4部構成で、順次アップします♪)

 

TBRくんは、凄腕が集まるBATNETトーナメントの年間王者!

 

友蔵との琵琶湖における実力の差は歴然!!だからこそ、TBRくんとの琵琶湖セッションは、毎回、勉強になるんですよね♪

 

TBRくんの釣りを見ていると、「琵琶湖は釣れない」のではなく、「釣れる人は釣れる」と心底感じますね・・・。

 

さぁ!今日は、どんなTBRくんが、どんな釣りを魅せてくれるのか!?ワクワクの中でのスタートです!!


狙いのエリアは、友蔵が苦手とする水深4.5mゾーンのウィードエリア・・・。

 

そこをパンチショットリグにて、カナダ藻ドーム撃ちをする戦略です!


皆さん、沖合4.5mのカナダ藻ドーム撃ちって、「ウィードを撃つだけでしょ!?」と思う方もおられるかも知れません・・・。

 

ですが、そこには、数多くのキモが隠されており、一長一短ではマスターすることが出来ない難易度があるんです( ̄□ ̄;)!!

 

TBRくんに、やり方を教わるものの、友蔵にとっては、難易度が高過ぎで、頭で理解出来ても、技術が追い付かない感じです・・・。

 

TBRくんは、そんな難易度の高い釣りを淡々とリズム良く繰り返します。


このTBRくんが実践する戦略ですが、友蔵が解析したところ、4つの動作をほぼ同時に完璧にこなす必要があります。

 

1つでも動作が崩れるとバスが食いません・・・。全ての動作をスムーズに、確実に行えるか否か!?

 

友蔵が、悪戦苦闘する中、TBRくんは、次々をデカバスを水揚げします!!

 

55UP、50UP、45UPと粒揃い( ̄□ ̄;)!!






写真を撮ってないバスも含め、怒涛の釣果です!!

 

周りのボートも、全く釣れていない中、TBRくんだけが異次元の釣果なのです( ̄□ ̄;)

 

当然、友蔵は、その間、完全なるノーバイト状態・・・。

 

確かに、この手の釣りを慣れてはいません。ですが、そんな生ぬるいもんではなく、完全に技術の差ですね。

 

琵琶湖は、釣れないのではなく、釣れる人は釣れる。

 

ホント、TBRくんは、バス釣りの深淵部分を見せてくれるので、毎回、驚きの連続です!

 

そして、波に乗るTBRくんが、大事件を発生( ̄□ ̄;)!!

 

この続ぎは、第2部で!!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>