皆さま、おはよう御座います(^_^)v
先日の大江川と五三川の出撃前に、genさんより「小さなボラが多いですね」と聞いたんですよね…。
小さいボラ…、もしバスが食ってるなら、何か用意しておいた方がいいよな…と。
取り敢えず、自宅の釣り部屋を物色しましたが、ボラを模したものが見付からず…。
無いなら作るしかない!と、思いまして、こんなものを作製してみました♪
![]()
ん?んん???ステルススイマー???
違うんです、ほら!こんなに小さいんです♪
![]()
チビルススイマーですね(⌒∇⌒)ノ""
オリジナルと比べると、こんな感じですね。
![]()
定規で計測しながら、上手いこと切断し、接着剤でくっつけました♪
ボディー内の空洞も、上手いことして残すことに成功~(^_^)v
![]()
上手いことチューン出来ましたが、ここまでイジって、ちゃんと動くのか!?と心配ではありました…。
取り敢えず、フィールドで動かしたところ、見事に狙いの動きが出てました!!
横で見ていたgenさんも、「これは良い動きですね~♪」と言われるくらいでしたね。
左右のロールもしっかりと出ており、小さいボディーに大きなテールとなる為、ゆっくりとスロー巻きも出来ます。
何せ、このサイズ感ですので、ベイトフィッシュが小さいフィールドなどで活躍してくれそうです(^_^)v
![]()
ステルススイマーを見た時、「もう少し小さいのも欲しいなぁ」と思ったので、これでバッチリ!?
前回は、スイムテスト程度しか使ってないので、次回の出撃から、本格的に使用したいと思います(⌒∇⌒)ノ""
![]()
このチビルススイマー、あとはバスにジャッジしてもらいますっ(`ー´ゞ-☆
先日の大江川と五三川の出撃前に、genさんより「小さなボラが多いですね」と聞いたんですよね…。
小さいボラ…、もしバスが食ってるなら、何か用意しておいた方がいいよな…と。
取り敢えず、自宅の釣り部屋を物色しましたが、ボラを模したものが見付からず…。
無いなら作るしかない!と、思いまして、こんなものを作製してみました♪

ん?んん???ステルススイマー???
違うんです、ほら!こんなに小さいんです♪

チビルススイマーですね(⌒∇⌒)ノ""
オリジナルと比べると、こんな感じですね。

定規で計測しながら、上手いこと切断し、接着剤でくっつけました♪
ボディー内の空洞も、上手いことして残すことに成功~(^_^)v

上手いことチューン出来ましたが、ここまでイジって、ちゃんと動くのか!?と心配ではありました…。
取り敢えず、フィールドで動かしたところ、見事に狙いの動きが出てました!!
横で見ていたgenさんも、「これは良い動きですね~♪」と言われるくらいでしたね。
左右のロールもしっかりと出ており、小さいボディーに大きなテールとなる為、ゆっくりとスロー巻きも出来ます。
何せ、このサイズ感ですので、ベイトフィッシュが小さいフィールドなどで活躍してくれそうです(^_^)v

ステルススイマーを見た時、「もう少し小さいのも欲しいなぁ」と思ったので、これでバッチリ!?
前回は、スイムテスト程度しか使ってないので、次回の出撃から、本格的に使用したいと思います(⌒∇⌒)ノ""

このチビルススイマー、あとはバスにジャッジしてもらいますっ(`ー´ゞ-☆