Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★ネタ無し番長/2日目(о´∀`о)★

$
0
0
皆さま、こんにちは~(о´∀`о)

ネタ無し番長、2日目の友蔵です(-_-)

昨日も、質問がありましたが、ロッドのことは語っても、リールのことは語らない?友蔵のリールについて書いてみますね。

何故に、友蔵がリールについて語らないか?それは、「完全に自分仕様になってるので、誰にも参考にならない」からですね...( ̄▽ ̄;)

現在、友蔵がメインに使用しているリールは、旧RevoエリートIB(6.4:1)です。



昔のリールなので、自重は約210gあります。



現代のリールと比べると圧倒的に重いんですが、個人的には、200g程度の重さは必要と感じてます。(旧モデルを使ってる理由は、多々ありますが、今回は割愛します)

さて、この旧RevoエリートIB(6.4:1)ですが、以下の様にセットアップされてます。

・純正軽量シャロースプール
・サワムラ製ボールベアリング
・マグダイヤルはゼロ設定
・遠心ブレーキ1個解除

更に、メカニカルブレーキは、スプールがガタガタする位にユルユルの設定です。

なので、ほぼノーブレーキ状態なんです。

じゃ~、ブレーキはどうするの???ってことですが、それはサミングの強弱で臨機応変に対応してます。

サミングって、自分の力のさじ加減1つで、恐ろしく精密にブレーキ制御出来るので、慣れてしまえば、めちゃくちゃやり易いんですよね。

もともと、遠心ブレーキが大好きなんで、自然とサミングに慣れ親しんで来たという側面もありますね。(なので、友蔵のリールのスプールは、エッジがサミングで刷り削られてます。)

完全に、友蔵個人の感覚でリールのセットアップを行っているので、全く参考にならないので特に紹介してなかったと言う感じです...( ̄▽ ̄;)

まぁ、かなりカリカリ仕様なので、自分でも、油断するとバックラッシュしちゃいますけどね(笑)

ノーブレーキがカッコいいとか、そんなんじゃなく、あくまで友蔵のフィーリングが、遠心のほぼノーブレーキが合うだけのことです。

リールのフィーリングは、人それぞれなんで、今回は、全く参考にならない内容の記事かと...。

さて、もうネタありません...。明日のネタ、誰か下さい(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>