Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★IK300RSカオスダイバー(ФωФ)★

皆さま、毎度です(^_^)v

本日は、管理職研修にて、大阪入りなので、今の時間にブログ上げておきますm(__)m

さてさて、先日の小南ガイドで初めて使ったカオスダイバー(ФωФ)
かなり優秀なミドルレンジクランクだと感じました(^_^)v

ウォブリングも入りますが、軸となるのは、ハイピッチタイトロールアクション(ФωФ)

ボディ側面の明滅効果が凄い出てる様に見えました( ̄□ ̄;)!!

このカオスダイバーの動きは、変に警戒心を抱かせない為、1ヶ所に多投してもスレにくいと感じましたよ。

そうそう、それと、このカオスタイガーなるカラーですが...

右側面は、マットタイガー。
このカラー、水中での変化が面白い♪

この前も、小さいながら釣れました(о´∀`о)
そして、驚いたのが、このサイズにして、圧倒的な飛距離!!

この前の爆風琵琶湖でも、ぶっ飛びでしたね( ̄□ ̄;)!!

ボディー内部をよく見ると、タングステンボールが頭からお尻まで、しっかり移動する構造になってましたね。

そりゃ、この構造なら、めちゃ飛びですわ(ФωФ)

それと、純正フックでもいいんですが、この前の54.5cmを捕獲した時の様な繊細な浮かせ釣りでは、触れて来るバスは全て掛ける必要があるので、ピアストレブル4番に交換することをオススメしますm(__)m
先日のビッグバスも、フック2本共に、外掛りだったので、ピアストレブル様々でした。
IK300Rカオスダイバー、ちょっと使い込んで、更なるデカバスを獲りたいですね~(ФωФ)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles