皆さま、おはようございます(^O^)/
では、昨日の撮影プラの模様をお届けしますね☆(とは言え、短い内容ですが・・・)
昨日は、神奈川県出張から自宅に帰ったのが午前1時過ぎで、寝たのが午前2時過ぎ・・・。
さすがにプラは無理と考えて就寝しましたが、奇跡的に目覚まし1発で起きることが出来、何とか気力をふり絞って出発!!
撮影前にチェックしたかったフィールドは、合計で11ヶ所。
まずは、夕方に有望な野池があるのですが、そこが朝イチにも機能するのか?のチェック!!
しかし、フィールドに着いてビックリ!!
完全に、ターンオーバー化しており、ヘドロの様なものが水面に浮かんでいました・・・。
当然、無反応の撃沈・・・(/TДT)/
そこで、もう1ヶ所、朝イチに有望と考えた野池へ移動しましたが、ターンオーバーまでは行かないものの、水質が悪い感じでした。
沖合いに、少し残るウィードエリアをワドルバギー、ビッグバッツ、イーターⅡ、モジャオTXリグ、モグチャmonster、マムシ+ブシドーで探るものの、これまた無反応・・・。
「万策尽きたか・・・。」と思い、ふと足元を見ると、ちょっとしたカバーが目に入りました。
丁度、モジャオTXが付いていたので、そこに何の気なしに、キャストすると・・・!?
「ガッ!ガッ!」としたバイト!!
釣れる時は、こんなもんですよね(笑)。狙って釣ったのではなく、偶然釣れたのは、ややスキニーな46cmくんでした☆
ロッド:カレイド・スーパースタリオン
リール:Revoオーロラ遠心(7.1:1)
ライン:アブソルート16ポンド
ルアー:イマカツ/ヘアリーホッグ4インチ
リグ:7gテキサスリグ
この1匹から、「もしかして、沖合いのウィードではなく、岸よりのカバーなのか?」と感じ、その後、カバーを撃ちまくりましたが、無反応でしたね・・・。
そこで、次は、ウィードが豊富な野池へ移動してみました!!
しかし、モグチャmonsterとワドルバギー、イーターⅡ斬風を投入するものの無反応・・・。
但し、ウィードが豊富であるが故に、水質がかなり良好だったので、タイミング次第では大丈夫な感じはしました☆
その後、ウィードが豊富な河川に入り、モグチャmonster1本勝負をしましたが、これまた撃沈・・・。
時折見えてたバスの動きが、かなりスローだったので、モグチャmonsterのスピードについていけない感じを受けました。
と、この時点で、4ヶ所を回っただけでしたが、体力の限界を感じた為、止む無く途中棄権としました。
やはり無理は禁物ですからね・・・(^_^;)
4ヶ所をチェックしただけだったので、何とも言えませんが、基本的に「難しい」ということは分かりました。
今日の雨で、フィールド状況も変化すると思いますが、どうなりますやら・・・。
撮影当日の状況に、上手くアジャストさせるしかないですね!!
但し、撮影のコンセプトが、「ストロングスタイル」なので、強気の戦略でのローテーションのみになるという縛りがあるのが厳しいところですが、頑張ってみたいと思います('-^*)/