皆さま、こんにちは~(^O^)/
さて・・・、すでに気付かれた方も多いかと思いますが、ここ最近の出撃で使用しているラインが、アブソルートから東レBAWOスーパーハードプレミアムプラスハイグレードに変わっております☆
「東レ/BAWOスーパーハードプレミアムプラス・ハイグレード」
手持ちのアブソルートの在庫が切れたので、東レF-NETで購入した500m巻きの使用を開始したワケです。
と言うことで、友蔵なりのインプレなどを書きたいと思います。(ちなみに、14ポンドと16ポンドのインプレです☆)
①口径が太い
アブソルートは、同じポンド数でも、他メーカーよりワンランク細い仕様だったので、友蔵のRevoシリーズのABU純正シャロースプールでは、16ポンドが75mキッチリと巻くことが出来ました。
しかし、このプレミアムプラスハイグレードは、口径が太い為、同じ16ポンドでも50m程度しか巻けなかったですね。
ボート釣りには、50mも巻けば十分なのですが、オカッパリだと50m以上のロングキャストも必要なケースもありますので、ちょっと・・・という感じでしょうか。
②硬い
このプレミアムプラスハイグレードは、アブソルートと比較すると、ライン自体が硬いですね。とは言え、スプールの馴染みが悪いかと言えば、そうでもないのが不思議な感じでした。
アブソルートのしなやかさに慣れてしまっている為か、この微妙な硬さがあるが故に、ルアーの操作感に、若干の違和感を感じています。(慣れれば問題ないかも?)
③飛距離
アブソルートと比べて、同じポンド数でも、口径が太い為に、飛距離は若干落ちた様に感じます。
アブソルートの方が、1.2倍程度、伸びている感じですね。ロングキャストで狙い撃つスタイルの友蔵にとっては、ちょっと・・・という感じですね。
④強度
これは文句なしです!アブソルートに匹敵する程の強度だと感じました。
こちらの4205gのロクマルとのファイトでも、全く問題なく、切れるかも?という心配は皆無でした。
ラインブレイクは、最低の行為と肝に銘じている友蔵なもんで、このラインの強度に関しては、人一倍、気を使っているんですよね。
その点、このプレミアムプラスハイグレードは、文句なしの合格です!!
⑤残存強度
これはまだよく分かりません。アブソルートの場合、1年放置状態だったラインでも、文句なしの残存強度を誇っていました。
又、アブソルートの場合、4~5回、連続で使用しても、何ら強度に不満を持つことはなかったです。
先日の出撃も含め、プレミアムプラスハイグレードを2回連続で使用しましたが、今のところ、残存強度は文句ない感じですね。
但し、硬いラインであるが故に、スプールへの馴染みは、若干、取れて来ており、使用する際に、若干のストレスを感じるケースがあるのも事実・・・。
と言う感じで、今まで長年に渡って使用して来たアブソルートが良すぎた為、やや厳しいインプレとなってしまいました。
しかし、ライン自体の性能は素晴らしいと感じてますので、慣れれば、使いこなせるものと思います('-^*)/
購入した500m巻きを使い切った時に、更に、詳しいインプレを書きたいと思います☆