皆さま、こんばんは~☆
明日から明後日に掛けて兵庫県、そして木曜日まで岡山出張で御座います!
来週も、岡山出張が控えるなど、かなりタイトな感じですが、頑張って行きたいと思います('-^*)/
さて・・・、友蔵が溺愛するアベンタと言えば、コチラのクリアABS樹脂を採用したギャンブラーカラー♪
「イマカツ/アベンタクローラー(ギャンブラー)」
このギャンブラーを友蔵が手塗りして仕上げたのが、ご存じのゴールドバックホワイトベリーアベンタ!!
すでに実績十分で、昨年の夏には、三重県野池で55UPを捕獲したのも記憶に新しいところですよね♪
今回、もう1個持っているギャンブラーに、またまた手塗りを施してみました☆
99工房さんのエアータッチとタッチアップペン♪
今回は、マツダ車用のスノースノーフレイクホワイトパールマイカとカナリーイエローマイカの2色を選んでみました(^O^)/
更に、塗装した後に、表面のザラ付きを無くす為に、仕上げクリアスプレーもスタンバイ!!
と言うことで、手塗りをする前に、金属パーツに塗料が付着しない様に、丁寧にマスキングを施します!
今回は、目にも塗装が付着しない様に、キチンとマスキングを施しました!
そして、友蔵が丁寧に手塗りをしたのが、コチラ(^O^)/
まずは、お腹部分ですが、こちらは、スノーフレイクホワイトパールマイカで白く塗装♪
やはり、白いお腹は、栄養素が高そうでGOODですよね!
そもそも、アメリカのデカバス達は、お腹が白いニジマスが大好きらしく、その遺伝子が日本のバスにも組み込まれていると思うんですよね~。
お腹が白いのは、絶対的な要素だと感じています(^O^)/
そして、今回は、背中をカナリーイエローマイカに塗装しました!
写真では分かりづらいですが、マイカ塗装なので、ラメの煌きが備わっております☆
アベンタを使っていると、既存カラーでは、視認性が悪かったので、視認性が良いものを欲しかったんですよね!
そして、側面ですが、原則何も塗らないクリアの状態にしております。(多少、塗装時に、背中のイエローとお腹のホワイトが掛かっていますが・・・)
今回は、目にもキチンとマスキングしましたので、お目めが、バッチリで御座いますヾ(@^▽^@)ノ
やはり、目がバッチリだとカッコいいですね☆
と言う感じで、今回は、イエローバックホワイトベリーアベンタが、仲間入りしました!
「イマカツ/アベンタ(イエローバックホワイトベリーアベンタ)」
アベンタにも、イマカツレモンやスケルトンアユみたいなタイプをリリースして欲しいんですけどね~☆
しばらく使用する予定がないので、箱に戻しておきました♪
おっ!?箱に入れると、いかにも、純正っぽくて、出荷待ちみたいですね(笑)。
このイエローバックホワイトベリーアベンタくんも、今年の梅雨時期から、大活躍して頂きます!!
皆さんも、ギャンブラーを購入して、オリジナルカラーを手塗りしてみては如何でしょうか???