皆さま、こんばんは!!
熱狂の?フィッシングショー大阪が閉幕しましたね~☆
友蔵は、7日(土)に行って来ましたが、ほぼ100%東レ/イマカツブースにおりまして、他のブースをほとんど回っておりません・・・。
「東レ/イマカツブース」
なので、色んなメーカーの新商品などをご紹介することが出来ませんが、イマカツルアーに関しては、バッチリと写真を撮って来ましたので、個別に紹介したいと思います!
「レーシングアベンタ」
高浮力ウッド素材を採用しつつ、金属音を損なわない工夫がされています!
8月か9月頃に販売の予定みたいですね☆
「バズロイド」
フィッシングショー大阪では、様々なカラーリングが展示されてましたが、第1弾は、やはりバスカラー!!
早ければ、今月末に出荷OKとのことでしたよ☆(夜光貝バージョンは、少量生産の為、ネット販売になるそうです。)
では、次は、ジャギブラザース!!
「ジャギブラザース」
ジャギPOP、ジャギマウス、アイアンマウスの3種類が展示してありました!
金属カップが特徴的で、驚異的な飛距離と圧倒的なスプラッシュを出すみたいですよ☆
広範囲を探るには、アイアンマウスやジャギマウス、比較的小場所には、ジャギPOPでしょうかね?
「チタンギルメタル」
世の中には、色んなメタルバイブがありますが、このチタン素材を仕様したチタンギルメタルは、斬新なコンセプトだと思います☆
フォールの速度、姿勢、バイブレーション具合と、相当考えられて作られているそうなので、期待大ですね!
更に、友蔵的に、大注目したのが、この霞デザインのアライブチャターHG!!
「アライブチャターHG(ハードギル)」
思ってたより小さく、手のひら小のサイズでしたよ☆
直接、霞デザインの狩野さんにお聞きしましたが、まだ細部を煮詰めたいとのことで販売開始には、まだしばらく必要みたいです・・・。(これは、早く欲しい!!)
野池でも普通に使えるサイズ感で、今のところ、ファーストシンキングみたいですよ!
「インサイドボーラー」
(写真は、u-maさんブログから借用)
これは、実際に触らせてもらいましたが、独特のラトル音がしており、内部構造に秘密あり!とのことでした☆
水深40cmを手返し良く探れる新生命体シャロークランクですね!チドリの要素も、もちろん備えており、小粒なサイズ感で、オカッパリで大活躍しそうな予感です!!
「ギルボーン」
すでに販売されている4インチと5.5インチに加え、今年は、待望の3インチサイズも登場!!
写真の真ん中が、チビギルボーンです☆
このサイズ感で、ダウンショットリグにしたら完全に反則だと思います!!
「アンクルゴビィトライデント」
絶対的釣果を生み出すアンクルゴビィの新種ですね☆
スモラバトレーラー、ダウンショットリグ、ジグヘッドリグ、ワッキーリグなど、何でもOKの万能ワームの登場です!!
何気に、ノーシンカーの虫パターンとかにも良さそうな予感。
と、こんな感じで、イマカツの2015年も、ワクワクする様な新商品ばかりですよね!!
財布の中身を苦しめること必須!!物欲を抑えないと行けませんが、まぁ無理でしょうね・・・。
今年のイマカツも凄いぞ!!と感じたフィッシングショー大阪のイマカツブースでしたヾ(@^▽^@)ノ