Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★次回、出撃の準備デス(`ー´ゞ-★

$
0
0

皆さま、こんにちは!


今日から、またまた岡山出張で御座います((>д<))


やはり年度末・・・、色んな業務が溜まって来ておりまして、気が抜けませんね・・・。


さて、近々、出撃予定があるのですが、その準備をコソコソと♪


さすがに、これ以上、貧釣果を出し続けるワケにはイカンので、気合いを入れ直す為に、ラインを巻き替えしました!!


「東レ/スーパーハードナチュラル」


ここ最近、かなりお気に入りのスーパーハードナチュラル♪しなやかさの中にも、強靱な粘りがあって、非常に使い勝手の良いラインだと思いますね☆


次回の出撃では、復活の狼煙を上げて、絶対に外すことがない様、フルタックルをスタンバイさせてみました!

右から・・・。


①カレイド・ブラックガンナー + Revoアカツキ(6.4:1)

②カレイド・スーパースタリオン + Revoオーロラ(6.4:1)

③インスピラーレ・スタリオンDG-BK + RevoエリートIB(6.4:1)

④カレイド・スーパークーガー + RevoエリートIB5(5.4:1)

⑤DESIGNOステルス65M + RevoMGX SHS-L(7.9:1)

⑥カレイドDESIGNOアリウープ + イグジストSカスタム2506


これだけ、隙なくタックルをスタンバイさせて貧釣果なら、もうバス釣り、引退した方がいいですよね・・・。


次回は、集中力を切らさず、最後の1投まで気合いを入れて頑張って来たいと思います!!


それと、例年、友蔵が春に多用するのが、こちらのイマカツ/バクラストン♪


フラッシングの要素を加える為、リアルカラーが好きなのですが、なかなか売っていないのが難点・・・。


春は、シャローレンジを巻く為に、愛用しているのが、こちらの強化プラスチックを採用したライトウエイトバージョンのフック!


これでも、十分にシャローを巻けるのですが、友蔵的には、もっとゆっくりとシャローを巻きたいので、このウエイト玉を取っ払ってしまいます♪


そして、この空いた穴に、アクセントとして、レッドビーズ玉を接着剤を垂らして固定!


これをバクラストンにセットすれば、こんな感じとなります☆


バスが下から見上げた際、このレッドビーズ玉が、丁度、エラの位置になるので、アクセントになるんですよね!


まぁ、実際に、視覚的に効果があるのかどうかは別として、この仕様にすると、超シャローでも、極ゆっくりと巻けるので、重宝しています('-^*)/


次回、出撃予定のフィールドは、まだ水温が10℃前後と低いみたいですが、大潮が絡むので、動き始めたビッグママが獲れればと思います!


ホント、自分なりの戦略や狙いで、納得の1本が獲れれば、一気にリズムに乗れるとは思うんですけどね~。


今は、1つ1つの動作を確実に実施し、基本を疎かにせず、頑張るしかないですね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles