Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all 3567 articles
Browse latest View live

★DEPSサイドワインダー追加導入デス(`ー´ゞ-★

$
0
0

それでは、先ほどの続きで御座います!


何気に、緊張して引きつり笑顔をしている友蔵の左手に持っている「長くて硬いモノ」の正体ですが・・・!?



まずは、コチラで御座います('-^*)/

「サイドワインダー/スーパーボーダーGP」


そして、もう1つが、コチラ!!

「サイドワインダー/エッジマスター」


この度、一気に、サイドワインダーを2本導入しました!!


現在、色々と考えるところがあり、一部のタックルを入れ替えておりましたが、今回の2本のサイドワインダーの導入で、一先ずは完了となりました。(後は、1台追加でリールを導入する予定ですが・・・)

ちなみに、昨日のサイン会にて、奥村さんには、ロッドの袋にサインを入れて頂きました☆


15年前に愛用していた初代スーパーボーダー。


そのスーパーボーダーは、GP(グレートパフォーマー)へと進化。


そして、友蔵も、15年前からと比べると進化していると思います。


15年の時を経て、再度、スーパーボーダーを手にするのは、感慨深いものがありますね!


更に、エッジマスターという強靭なスピニングロッドも導入。



近日中に、友蔵が構築した、【友蔵の最新タックル群】を全公開したいと思います!!


使用用途を明確に記載し、友蔵の目指す先をご紹介しますね('-^*)/


現状維持に満足しない友蔵なもんですから、どんどん進化して行きたいと思います(`ー´ゞ-★


あっ!本日の夕方に、友蔵がキンクーsevenカーリーについて、奥村さんに質問した際の模様をアップしますね♪(申し訳ないですが、アメンバー限定とします。)


★キンクーsevenカーリーを奥村さんへ質問!!★

$
0
0

アメンバー限定公開記事です。

★Revoエリート8-Lを導入デス(`ー´ゞ-★

$
0
0

皆さま、こんばんは(^O^)/


先ほど、ブンブン大津店さんに潜入し、コチラのリールを購入して来ました!



箱の中身は、Revoエリート8-Lで御座います☆


「Revoエリート8-L(8.0:1)」


遠心ブレーキを搭載したギア比8.0:1のハイギアリールですね!


このRevoエリート8-Lは、サイドワインダー・スーパーボーダーGPの専用機として導入しました☆



ギア比8.0:1という絶妙なギア比・・・、友蔵的には、これがないとスーパーボーダーGPでの戦略が成立しません!


と言うことで、ここ最近、一部のタックルを次々と入れ替えしてましたが、これにて決着!!


新しく組み替えた友蔵の武器達の詳細な紹介は、また後日に、じっくりとしたいと思います(^O^)/


琵琶湖とオカッパリ、双方の釣りに対して、専用的に組み上げてみましたよ☆


それと・・・、話しは変わりまして・・・、友蔵の愛車と言えば、コチラですよね♪

「MAZDA/アテンザ・ステーションワゴンXD Lパッケージ」


このアテンザのラゲッジルームをガバッ!と開けると・・・!?


ラゲッジスペースに敷いてあるカーペットに、DEPSさんのシールをペタリと貼り付けてみました♪



見えないトコロのお洒落ですね(笑)


あっ!このシールですが、現在、DEPSさんのWEBショップで売られているボート用デカールではなく、釣具屋に普通に売ってる¥700のステッカーです♪


なので、安上りで、お洒落に仕上がりましたヾ(@^▽^@)ノ

★購入したDEPSルアーの詳細デス(^O^)/★

$
0
0

皆さま、毎度です~(^O^)/


ここ最近、一部を入れ替えた友蔵タックルの詳細に関しては、明日に公開出来る?かも???な感じですが、取り急ぎ、先日の奥村さんセミナーの日に購入したデプスルアーの詳細を書きたいと思います(^O^)/


この前は、サラリと流してしまいましたが、購入するにも、それなりの訳がありますからね♪


まずは、こちら!


1436017264548.jpg
「デプス/Bカスタム5/8ozデッドグラス」


もう何も説明の必要はいらいないですよね・・・。どんな状況、どんな水質でも、馴染んでしまう不思議なカラーのデッドグラス!


デッドグラスが強烈にハマる時も、もちろんありますが、まずはデッドグラスを投入してサーチし、そこから状況を加味してカラーローテション!ってな感じが友蔵流ですね♪


このデッドグラス、Bカスタムの中でも人気カラーらしく、ある時に買っておかないと手に入らないことも多いとか・・・!?


お次は、こちら!


1436017273777.jpg
「デプス/マッドウェーバー」


バスベイトにしか反応しないバスは存在する。これは、オカッパリの経験でも、幾度となく経験している事実ですね!


今まで、色んなバズベイトを使って来ましたが、ペラの後ろにブレードが装着されているタイプは、攪拌水流が、より複雑になるので好きなんですよね☆


今回、ゴールドペラ&ゴールドブレードに、ナチュラルな本体カラーのアユを選択しました!


そして、お次は、こちら!


1436017255968.jpg
「デプス/バズジェットJr」


琵琶湖の様な広大なフィールドなら、オリジナルの大きさがベストですが、比較的小規模な野池などでは、ややオーバーパワーを感じたケースもありました・・・。


そこで、ワンサイズ落としたバズジェットJrを購入してみました!


サイズ的に、野池に生息するカエル位の大きさなので、カエルパターンでも使えそうですよね。


尚、サイズが小さい分、水押しもオリジナルよりは弱いと思いますので、アピール力を補足する為に、フラッシング要素のあるフラッシュギルを選択しました♪


更に、コチラ!


1436017118770.jpg
「デプス/バリソンミノー130F」


これからの季節、琵琶湖において、ウィードと水面までの距離が近くなり、所によっては、ウィードパッチが水面に出て来ます。


そうなってくると、面白いのが水面系の釣りですよね!


でも、水面系の釣りって、なかなか炸裂しないケースも多々あります。


水面で無反応でも、少しだけルアーを潜らせると、バスの反応が激しく変わることもありますので、そんな時は、ジャーキングミノーの浮かせ釣りです☆


このバリソンミノー130Fって、激しくジャークさせても、なかなか潜りません!潜らせて、ストップさせると頭上がりで、ふらふら~と浮上します。


目で見てアクションさせる釣りなので、視認性の良いチャートバックを選択しました!


バリソン続きで、お次はコチラ!


1436017246358.jpg
「デプス/バリソンミノー90F」


こちらも130Fと同様の使い方をしますが、ギルプカ状態になっているならば、全長が短い90Fの方が反応が良いケースもあるかな?と思い、購入しました。


これは、ギルプカエリアを目で確認し、そこにショートピッチで打ち込む感じで使いたいと考えています。


ギルプカのピンを狙い撃つので、より食わせ易いであろうナチュラル系のGWアユを選択しました!(視認性を上げる為に、頭にイエローマーカーシールは装着する予定です)


そして、お次はコチラ!


1436017284704.jpg
「デプス/ブルフラット4.8」


欲しかったスカッパノンカラーを捕獲しました!


琵琶湖でも、他のフィールドでも、何故か?デカバスが好きなスカッパノン♪


ブルフラット3.8のスカッパノンは持っていますが、4.8には持ってなかったのでスタンバイさせました。


このカラーにしか反応しない時もありますからね~。持っておいて損はしないでしょう!


そして、最後は、コチラ!


1436017292879.jpg
「デプス/デスアダーホッグ3インチ」


デプスさんの商品は、比較的サイズが大きいものが多いので、忘れがちですが、小さいサイズのワームも出来が良いんですよね。


何気に、琵琶湖でも野池でもそうですが、生息するエビって、この位のサイズ感なんですよね!


琵琶湖でも使いますが、このデスアダーホッグ3インチは、オカッパリでの使用をメインに考え、購入しました☆


ライトテキサスも良し、軽めのラバージグに装着するも良し、ネコリグにするも良し!な感じなので、次回のオカッパリ出撃で投入したいと思います!


と言う感じで、以上のデプスルアーを購入してみました☆


さて・・・、明日は、ここ最近、一部の入れ替えを行った友蔵タックルについて、詳細にアップしたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

★最新の友蔵タックル布陣(`ー´ゞ-★

$
0
0

皆さま、おはよう御座います(^O^)/




すでにお伝えしています通り、ここ2か月弱の間で、一部のタックルを入れ替えしておりました!




友蔵なりに完璧な布陣を揃えることが出来ましたので、ご紹介したいと思います☆(少々長くなりますので、お時間がある時にでも・・・)




1436097014240.jpg




1つ1つ丁寧にご紹介して行きますね~☆じっくりとご覧下さいませ('-^*)/




①対琵琶湖ウィードのラバージグ専用機



「サイドワインダー・スーパーボーダーGP + Revoエリート8(8.0:1)」




琵琶湖の硬く密度の濃いウィードエリアで、ラバージグを使用する場合、基本的には、ファーストフォールからのリフト&フォールで探るワケです。




ファーストフォールからのウィードへの着地、そこで硬いウィードにティップが負けていたら話になりません!




しかし、ガチガチのティップでも操作性が悪くなります・・・。ファーストテーパーでありながら、スティフなティップを備え、遠方からのフルパワーフッキングでもパワーロスしない強靭なブランクスも備わっている必要があります。




これらを高次元で融合させたのが、スーパーボーダーGPですね!




それと、ウィードエリアでのリフト&フォール戦略では、そのラインスラックの捌き方も非常に重要となります。




張らず、緩めすぎない絶妙なラインスラックの扱いがキモとなり、リールのギア比的には、9.0ギアでは早過ぎますし、7.1ギアではちょっと遅い・・・。




そこで、絶妙な8.0ギアを備えるリールと言えば、Revoエリート8(8.0:1)となるワケです!




ロングキャスト性能も必須な為、遠心ブレーキを搭載している点も、Revoエリート8の良いトコロですね☆




このセッティングは、友蔵なりに対琵琶湖のウィードエリアにおけるラバージグ戦略でアドバンテージを持つ為に構築した感じですね!











②対琵琶湖ウィードのボトムセンサー専用機



「サイドワインダー・バレットショット + RevoエリートIBロケット9(9.0:1)」




琵琶湖の硬く密度の濃いウィードエリアで、7g前後の直リグやテキサスリグを使用する場合、十分なラインスラックを出して扱う必要があります。




ラインスラックを十分に出さないと、天才級のビッグバスは口を使ってくれません・・・。




ラインスラックを出しつつ、ウィードをほぐしながらルアーを扱う為に、繊細なファーストテーパーでありながら、ウィードに負けないティップを備える必要性もあります。




更に、遠方からのバイトを確実にフックアップさせる強靭なブランクス性能も併せ持つ必要があり、そうなるともう、バレットショットしかないでしょう!となりました。




そして、フッキング時、十分に出したラインスラックを一瞬で消し去る為の超ハイギアなリールも必須となります。




速撃と例えられる9.0ギアを搭載したRevoエリートIBロケット9の出番となるワケです!




このセットアップは、琵琶湖のウィードエリアにおける直リグやテキサスリグ戦略で、アドバンテージを握れるものと感じています。





③中量級~重量級ルアーのバーサタイル撃ちモノ専用機





「カレイド・スーパースタリオン + RevoエリートIB(6.4:1)」





80mmカーボンクランクハンドルのRevoエリートIB(6.4)を搭載したスーパースタリオンは、3/8oz~1ozまでの撃ちモノ専用としてスタンバイさせています!




基本、オカッパリメインで使用する感じですので、まずは感度が大事です。




スーパースタリオン単体では、硬いイメージかと思いますが、一旦、ティップにルアーのウエイトが乗ると、適度にティップが入ってくれるので、操作感と感度が抜群です!




更に、圧倒的トルクフルなブランクスとバッドパワーなので、少々足場が高くても、50UPを余裕を持ってリフティングしてくれます。




オカッパリにおける中量級~重量級の撃ちモノ全般で高次元に対応してくれますので、友蔵のオカッパリメインタックルですね☆





④中量級~重量級ルアーのバーサタイル巻きモノ専用機





「カレイド・スーパースタリオン + Revoアカツキ(6.4:1)」




こちら、90mmカーボンクランクハンドルが装着されたRevoアカツキ(6.4:1)を搭載しているスーパースタリオンは、中量級~重量級の巻きモノ専用として、琵琶湖とオカッパリで使用しています!




トルクフルなブランクス、そして、少々のウィードなら切って巻くことが出来る粘りのあるティップを備えてますので、ストレスなく巻きのリズムを保って巻き続けることが出来ますね。




このスーパースタリオンは、撃ち系の時と、巻き系の時と、全く違う顔を見せる異色のロッドだと思いますね!





1/4oz~1/2ozのモグチャmonster、5/8oz~3/4ozBカスタム、1/2ozミニブロス、3/8oz~1/2ozスコーンリグなどなど、中量級~重量級の巻きモノ全般を高次元に、バーサタイル対応してくれるので重宝していますね。




又、3ozまでOKなので、アンドロイド、アユロイド、バスロイド、スライドスイマー175、ブルシューターJrなどのビッグベイトにも愛用していますね!




⑤中量級ルアーのバーサタイル巻きモノ&撃ちモノ機



「インスピラーレ・スタリオンDG-BK + RevoエリートIB(6.4:1)」




こちらのタックルは、3/8oz前後の撃ちモノ系と巻きモノ系全般を高次元にカバーしてくれるので頼もしい1本ですね!




ここ最近は、アベンタ戦略のメインタックルとなっていますね。




繊細なティップを備えつつ、全体的に粘りのあるトルクフルなテーパーをしている為、大型水面波動系ルアーにもピッタリだと思います。




アベンタ、バズジェット、スパイラルミノー、デビルリッパージンガなども余裕で扱うことが出来ますね。




特に、オカッパリで使用するルアーは、3/8oz前後が多い為、正直なハナシ、このタックルがあれば、オカッパリの釣りは完結出来ると思います!




撃ちモノ系で必須な感度、巻きモノ系で必須な適度な粘り、この双方を備えていますので、特に、オカッパリでの使い勝手は素晴らしいものがあります。






⑥軽量級~中量級ルアーのバーサタイル巻きモノ専用機



「カレイド・スーパークーガー + Revoアカツキ(6.4:1)」




ティップ部分のみ、カレイド4軸製法が解除されているので、かなりファーストテーパーな仕上がりとなっています!




その為、1/4oz~3/8ozまでのウエイトルアーでの巻き物には、圧倒的に使いやすいですね。




ピラーニャ60、ワイルドハンチ、スピナーベイト、バズベイト、ジャークミノーなどなど、オカッパリから使用する大体の巻き物ルアーに対応可能ですね!




それと、ワドルバギーやアライブチャター、ビッグバッツなど、チドリ系ルアーを使用する際にも、ベストマッチしてくれます☆




しかし、弱点としては、そのファーストテーパー故に、琵琶湖の硬いウィードには負けてしまうので、琵琶湖での巻き物には、向かないと思います。水面直下ならOKです!(又、野池などに生えているウィードなら問題なく対応出来ますよ!)




友蔵のオカッパリにおける巻きモノ戦略には、絶対に必須なタックルですね☆




⑦対琵琶湖アラバマ系リグ専用機



「テムジン・アマゾンフリップバリスタ + RevoエリートIB5(5.4:1)」




このアマゾンフリップバリスタですが、色んなタイプのルアーを使用して試行錯誤しましたが、最終的には、琵琶湖でのアラバマ系リグでの専用機として落ち着きました。




圧倒的にトルクフルなスローテーパーで、且つ、スパイラルガイドなので、究極のレンジコントロールが必要なアラバマ系リグにベストマッチしてくれます!




このバリスタに載せるリールは、レンジキープを完璧にこなしてくれる5.4:1のローギアを搭載したRevoエリートIB5がベストですね。




又、他の使い方としては、ジャーク時の移動距離を抑える必要があるビッグベイト戦略の場合に投入することもありますね。




⑧オカッパリベイトフィネス専用機





「DESIGNOステルス65M + RevoMGX SHS-L(7.9:1)」




現在、巷に溢れるベイトフィネスロッドも原点とも言えるDESIGNOステルス65M。




このステルス65Mは、ワイルドフィネス対応機種ではありますが、下は1.2gスモラバもOKですし、上は10g程度のライトテキサスリグまでOKと言う、有り得ない性能を保有しています!





DESIGNOが誇るスティフな多段ソリッドティップテーパーは、異次元の圧倒的な感度で、ビックリする程の操作感です。




しかし、バッド部分は強靭な仕上がりなので、ビッグバスが来ても何ら不安はありません!




手返し良く攻めることが多いので、7.9:1のハイギアを搭載したRevoMGX SHSを組んでますが、このまま小型ノシャッドプラグも使ったりしてますね。




ベイトフィネスをするなら、もうこのステルス65M以外は考えられない感じです!




⑨対琵琶湖ウィード用のフィネス専用機





「サイドワインダー・エッジマスター + イグジストSカスタム2506」




対琵琶湖のウィードエリアでのフィネス戦略の為だけに組んだタックルですね!




琵琶湖の硬く密度の濃いウィードに負けない繊細でいて強いティップ、そして、ビッグバスにも負けない強靭なブランクスとバッドパワー!!この2つの要素を融合しているのが、エッジマスターだと思います。




まだ使い込んでいないので、詳細なインプレは割愛しますが、今後、琵琶湖出撃時には、持参する機会が多くなるものと感じています!




使用するルアーは、1.8g前後のキンクー5インチのジグヘッドワッキーかネコリグがメインになると思いますね。




とにかく、琵琶湖のウィードに負けないスピニングフィネス専用機としてのスタンバイですね!




⑩オカッパリの超フィネス専用機





「カレイドDESIGNOアリウープ + イグジストSカスタム2004」




カレイド・アリウープをDESIGNO神谷さんに直々に、フルチューンして頂いた至極の1本となります。




超絶な繊細さを併せ持つ多段可変テーパーのDESIGNOソリッドティップは、僅か0.9gのダウンショットリグでも、明確にボトムの起伏を手元に伝えてくれます。





又、振り子リグなどの中層ミドストにも、DESIGNOソリッドティップの衝撃派シェイクで完璧に対応することが可能です。




オカッパリにおける超フィネス戦略全般をカバーしてくれる友蔵の右腕的存在ですね!




尚、小型のシャッドプラグやスピンバズ、POPXなどにもベストマッチしますね☆




1つのミスが許されない緊迫のサイト戦でも、バスに対して、圧倒的なアドバンテージをもたらしてくれますね!




以上が、ここ2か月弱で一部を組み替えた友蔵の最新タックル布陣となりますね。




ここで、「おや???」と感じたアナタは、巻きの釣りが分かっている証拠ですね!




そうです、ご覧頂けた様に、今回、「巻きのタックル」に関しては、一切、手を付けておりません・・・。




やはり、巻きの神髄と言うのは、その人、その人の「独特の巻きのリズム」が重要となって来ますよね。




この巻きのリズムは、長年信頼するタックルを使い続けることで、自然と身体が覚えるリズムなのです!




従って、友蔵の持論ではありますが、「巻きのタックルは、安易に変えるものではない」と感じています。




その逆に、撃ち系のタックルと言うのは、その性能に特化して組み上げれば、かなりのアドバンテージを握ることに繋がります!




今回は、琵琶湖のウィード対策に特化させた感じで、撃ちモノ系のタックルをサイドワインダーに入れ替えた感じですね。




琵琶湖でバス釣りをする以上、やはりデプスを無視することは出来ません!




今回、組み上げたタックルですが、大きく分けると、こんな感じですね☆




<琵琶湖出撃時>


・サイドワインダー/スーパーボーダーGP


・サイドワインダー/バレットショット


・カレイド/スーパースタリオン


・インスピラーレ/スタリオンDG-BK


・サイドワインダー/エッジマスター




<オカッパリ出撃時>


・カレイド/スーパースタリオン


・カレイド/スーパークーガー


・インスピラーレ/スタリオンDG-BK


・DESIGNOステルス65M


・カレイドDESIGNOアリウープ




今回、友蔵が組んだ布陣は、相当自信がありますので、この右腕達と共に、突っ走りたいと思います!!

★DEPSデカバス攻略メソッド2を捕獲~(^-^)v★

$
0
0

皆さま、こんばんは~(^O^)/


相変わらずバタバタと忙しい毎日を過ごしておりますが、そんな友蔵に、自宅宛にブツが届いておりました~☆



中身は言いますと、探していたコチラで御座います(^O^)/


「DEPSデカバス攻略メソッド2」


釣具屋さんで探しても、一向に見つからなかったので、通販で購入しました~☆


通販でも欠品していたみたいで、しばらく入荷待ちの後、到着しましたヾ(@^▽^@)ノ


早速、今夜から見たいとは思っていますが、何せ、2枚組の320分・・・( ̄□ ̄;)!!


少しづつ、じっくりと見たいと思います♪


それと、話は変わりますが、昨日、友蔵タックルの入れ替えを行った旨のことを書きましたが、この友蔵、不必要と判断したものは、躊躇なく手放すという一面がありまして・・・。


自分に合う、合わないは、実際に使ってみないと分からない部分がありますので、購入するのはしますが、自分に合ってないと判断すると、保管するのではなく、売却して新しいのを購入する資金にするんですよね・・・。


ですので、何気に、友蔵が保有するハードルアーは、この2つのBOXに入っているモノしかありません。(予備とか、人からの頂きものは別途管理してますが・・・)



バーサスVS3080には、ご覧の様なハードルアーが詰め込まれております。



「デプス:イマカツ:その他=5:4:1」と言った感じでしょうか?


もう1個のBOXは、ビッグベイト専用となっていまして、ご覧の様なルアーが入っています。


ここに存在しないルアーは、全て、売却したか、人に差し上げたかですね。


ちなみに、ロッドとリールに関しても、先日、紹介したタックル以外は、全て売却済みで御座います。(グラチャンで頂いたプロトロッド2本は保管しています♪)



友蔵のモットーに、「やらないで後悔するより、やって後悔する方がよい」と言うのがあります。


タックルやルアーも、まずは、買って使ってみる。


そして、自分に合うか合わないかをじっくりと検証し、合ったものだけを残す。


その為、選別の過程で溺愛したものは、延々と使い続けてしまうんですよね!(スーパースタリオンやRevoアカツキなど・・・)


まぁ、この方法では、お金も労力も使ってしまうので、お勧めは出来ませんが・・・。


取り敢えず、ここ2か月弱で、色々とタックルやルアーを入れ替えた感じ、現時点でのベストと思える布陣を揃えられたのには満足しております☆


それと・・、またまた話が変わってしまいますが・・・。


ここ1週間、特に、1日の中で連続更新をしているワケではないですが、非常に多くのアクセスを頂きまして、ありがとうございます!




はて?何でアクセス数が伸びているんでしょうかね???


もしかして、従来のイマカツファンの方に加えて、デプスファンの方が、アクセスしてくれているのでしょうか???


何にせよ、多くのアクセス数を頂けているのには励みになります!!ありがとうございます☆

★ワーム補修剤は、こちら!★

$
0
0

皆さま、こんばんは~(^o^)v

キンクーsevenカーリーを作った時もそうでしたが、何気に、ワームを接着する接着剤のことで質問を受けてまして…。

何を使ってますか?と言うことですが、こちらで御座います!


「SPIKE-IT/Fix-A-Lure」

皆さんも、ご存知ですよね???

このワーム補修剤の良い所は、ワームを溶かしてくっつけるので、完璧に接着することが出来る点ですね!

更に、接着するまでの時間が短い!!

なので、フィールドですぐにワームのチューンが可能です☆

5分もあれば、完全にくっつきますね!

補修剤自体も、粘性が少ないので、小さな亀裂の中にも、しっかりと液が入り込みます♪

但し…、残りが少なくなって来ると、補修剤自体の粘性が高くなるので、最後まで使えないのが難点ですが…。

難点はありますが、その接着強度と接着までの早さが凄いので愛用してます☆

もし、まだ使ったことが無い方は、是非、試してみて下さいねv(^-^)v

あっ!そうそう、かなり溶剤臭が凄いので、換気してる場所で使わないと大変なことになりますので、ご注意を!!

★今日は、誕生日なのデス(⌒∇⌒)ノ"★

$
0
0

皆さま、おはよう御います☆




今日は、何気に、友蔵の誕生日なのデス('-^*)/




とは言え、40歳の誕生日ですので、何とも言えない気持ちの方が強い様な・・・。




ついこの前に、30歳になって、「アラサーやぁ~。」って言ってたのに、気が付けば、40歳で御座います( ̄□ ̄;)!!




人生80歳と考えれば、今日で折り返し地点・・・。





この忙しい毎日のサラリーマン生活も、残り20年・・・。




色々と考えるところもありますが!日々、元気にやっておりますので、気持ちはまだ10代のままです(笑)




今日、40歳を迎える友蔵ですが、バス釣り歴は32年目という超が付く程の大ベテラン!!




日本のバス釣り創世記より、休むことなくトップギアに入れ続けてバス釣りをしてますが、バス釣りは全然飽きないですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




昨晩は、友蔵の釣り部屋の一角を見ながら、「長くやって来たなぁ・・・」と、感慨深かったですね。









関東在住時に、友蔵FREEDOM HPを立ち上げたのが、2003年・・・。




友蔵FREEDOMブログを立ち上げたのが、2009年・・・。




友蔵と言う存在が、ネット上に登場して、早12年ですか・・・。




ここまで長くやって来れたのも、支えてくれる皆さまのお陰ですね!誠に、ありがとうございます!!





40歳を迎えた友蔵ですが、気持ちは10代のまま、突っ走りたいと思いますので、今後とも、宜しくお願い致します☆




そうそう!先月に購入したRevoエリートIBロケット9ですが・・・!?




1433938615869.jpg



実はコレ、ちょっと早めの嫁さんからの誕生日プレゼントだったんですよね~☆




嫁さんと子供にも感謝の気持ちを忘れずに、公私ともに頑張って行きたいと思います!!


★近況報告&次回出撃予定デス(`ー´ゞ-★

$
0
0

皆さま、おはようございます(^O^)/


昨日は、たくさんの友蔵の誕生日のお祝いコメントやメール、メッセージ、Facebookコメントなど、誠に、有難うございました!!


皆さまの支えあっての友蔵です。今後とも、宜しくお願い致します。


気持ちも新たに、40歳と1日目をスタートしたいと思います☆


さて・・・、昨日の夕方に、心機一転の意味も込めて、約3年半使ったスマホを最新機種に変えたのですが、これがもう大変( ̄□ ̄;)!!


何気に、これでもアナログ人間な為、LINEのアカウント継承を忘れて、現在、LINEが使えない状態ですし、アプリも再インストールしたり、必要なデータを誤って消してしまったりと・・・。


機種変更して新規一転したハズが、完全に、後退しております・・・( ̄□ ̄;)


LINEは出来ない状況が続いてますが、メールは繋がりますので、友蔵への連絡は、しばらくの間、メールでお願いします・・・。(LINE再開までに、2~3日程度必要みたいです・・・)


ご迷惑をお掛け致しますが、しばしお待ち下さいませ!(機種変更すると、色んな更新が大変っす・・・)


それと!!昨日から、JBトップ50第4戦が檜原湖で開催されていますが、何と!!今江さんが首位発進!!


(写真は、イマカツHPより拝借致しました。)


ようやく、ようやく!眠れる獅子が目覚められたのか!?帝王復活の狼煙ですね!


やはり、強い今江さんは、カッコイイです☆


それと・・・、最近は、デプス好きになってますので、誤解を抱いている方もいらっしゃるみたいですが、今江さんを嫌いになったワケではありませんからね・・・。


何せ、今江ファン歴30年なので、今でも引き続き応援してます!!(確かに、イマカツネタの記事は減ってはいますが・・・)


最終的に、友蔵が目指しているトコロは、イマカツ×デプスの融合ですからね(^O^)/


現在は、よく知らなかったデプスルアーの習得を順次やってますが、ある程度、習得出来れば、そこからイマカツとデプスの融合を本格的に進める予定です☆


デプスだけでは取りこぼすバスがいる、逆に、イマカツだけでも取りこぼすバスがいる。


デプスの隙間をイマカツで埋め、イマカツの隙間をデプスで埋める。


友蔵に獲れるバスは、全て狩り獲る!!


今まで、色んなメーカーのルアーを使って来ましたが、友蔵のスタイルに合うのは、「イマカツ」と「デプス」でしたので、この「イマカツ×デプス」の融合で、獲れるバスを全て獲りたいと思います☆


さて、話はガラリと変わりまして・・・、友蔵が勤める会社ですが、何気に、お盆休みと言うものが存在しません・・・。


その代わり、7月~9月の期間中に、どこでも良いので合計5日間の休みを取得するって感じで、夏休みが与えられています。(とは言え、この夏休みって、有給休暇から取るんですけどね・・・)


なかなか連続して5日間を取得することが出来ないので、毎年小分けして取得するワケですが、その夏休み第1日目を7月13日(月)に取得することにしました☆


と言うことで、今回も、小型ボートでの琵琶湖出撃を実行します!


出撃場所は、友蔵と相性の良い赤野井エリアで御座います(^O^)/


今回は、2馬力ボートをレンタルしようと考えましたが、やはりフットエレキの操作をもう少し覚えたいので、これまたフットコンエレキ仕様のカタマランボートをレンタルしました!



強風が吹いたら、まともに釣りが出来ないんですが、ポイントに着いてから、微調整しながら釣りが出来るのは、フットコンエレキ仕様ですからね!


ポイントに行くまでは時間が掛かりますが、ポイントに到着してから、細かく状況をチェックしながら探る友蔵には、フットコンエレキが向いてますね~☆


頼むから、強風が吹きませんよ~にっ!


ちなみに、持ち込むタックルですが、コチラの4本をスタンバイさせました!!


右から・・・。


①サイドワインダー/スーパーボーダーGP + Revoエリート8(8.0:1)

②サイドワインダー/バレットショット + RevoエリートIB9(9.0:1)

③カレイド/スーパースタリオン + Revoアカツキ(6.4:1)

④インスピラーレ/スタリオンDG-BK + RevoエリートIB(6.4:1)


色んな方の琵琶湖ブログを拝見していると、かなり難しい状況みたいですが、今回の出撃では、スピニングタックルを封印し、ストロングにデカバスを追い掛けたいと思います!!


あっ!それと、こちらのキンクーsevenカーリーの更なる検証もしないとですね♪


AM5:00~PM17:00までの12時間、赤野井エリアのみで、じっくりと粘りたいと思います!


納得の行く展開で、デカバスが獲れる様に頑張りますね~☆


余裕があれば、湖上からリアルタイム更新をしたいと思います!(←新しいスマホの操作が、よくワカランので、余裕ないかも・・・)

★自転車で体力作り(^o^)/★

$
0
0
皆さま、こんにちは~(^-^)/

今日は、体力作りの一環で!?関西サイクルスポーツセンターに家族で来てます☆



子供向けの遊園地があったり、プールがあったり、当然、本格的な自転車コースがあったりと、なかなか楽しいですね!



色んな不思議な自転車も、山盛りあります(@ ̄□ ̄@;)!!



昨日、40歳を迎えた友蔵も、汗だくで頑張っておりますよ~(^o^)/~~



楽しいですが、汗でビチョビチョです…(  TДT)

体力作り、頑張ります(⌒∇⌒)ノ""

★誕生日会とJBトップ50と購入ルアー(^O^)/★

$
0
0

皆さま、こんばんは~(^O^)/


関西サイクルスポーツセンターで運動した後は・・・!?


1日遅れの友蔵の誕生日会でした~☆


やや早めにお店に入って、美味しいお肉を頂きましたヾ(@^▽^@)ノ



それと!檜原湖で開催されているJBトップ50の予選結果が出たみたいですね!


今年のJBトップ50は、実質、総重量制なので、何と!?今江さんが首位通過です!!



明日の決勝は、宿敵の青木さんとのガチンコ勝負ですね!


久しぶりの今江さんの優勝を見てみたいですね~☆


予選1位通過で、安心して、守りに出たら負けでしょうけど、今回の今江さんは、何やら今まで違う感じがしてますので、期待したいと思います('-^*)/


それと、何気に、7月下旬頃に野池オカッパリ出撃を予定している友蔵・・・。


なので、久しぶりに、野池オカッパリで使えそうなルアーを購入しました!(←最近は、対琵琶湖用のデプスルアーばかりでしたからね・・・)


まずは、これまた久しぶりのイマカツルアー!



「イマカツ/フィネスフロッグミニ」


どこの野池にも居そうな絶妙なサイズのフロッグですね!


カラーは、トノサマカエルっぽく見える?イマエグリパン/パールベリーを購入♪


やはり、お腹が白いと、栄養がありそうに見えるのは、友蔵だけでしょうか・・・(笑)


そして、こちらの野池で効きそうだったので、捕獲しました!



「イマカツ/アンクルゴビィトライデント」


これからの野池において、虫パターンは、絶対に外すことが出来ないルアーの1つです!


このアンクルゴビィトライデントは、まさに虫!使い方1つで、色んなものに化ける面白いワームだと思います。


カラーは、新イマエワカサギなるものを選びました☆視認性も良さそうですね♪


そして、気になっていたコチラも捕獲しました(^O^)/



「フラッシュユニオン/フラッシュストレート5.8」


製品作りにおいて、究極の拘りを見せる藤木さんが開発されたワームが、釣れないことはない!!


野池のオカッパリに加えて、ダムのオカッパリも考えていますので、そちらでネコリグで使用したいですね☆


次回のオカッパリ出撃では、デプスルアーがどこまでオカッパリで通用するのか?の本格的な検証も行いますが、隙なく、捕獲出来るバスは全て釣る!!と言った感じでやりたいと思います♪


ちなみに、また詳しくお伝えしますが、次回のオカッパリ出撃では、うちの娘と同じ学校に通われている娘さんをお持ちの同世代パパバサーのHさんと初セッションなのです!


午前3時に自宅に迎えに行き、1日中連れまわしたいと思います(笑)


友蔵のオカッパリは、かなり過酷なので、楽しみにしていて下さいね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:フフフ

★天王寺動物園と通天閣(⌒∇⌒)ノ""★

$
0
0

皆さま、こんにちは!

今日は、電車で天王寺動物園に行来てます☆







初めて来ましたが、野生味溢れる感じの動物園ですね~(^-^)/

取り敢えず、サイと勝負しました!



都会の中にある動物園なので、キリンやゾウとビルと言うシュールな絵も撮れてしまいます(笑)





ちなみに、クソ暑いので、動物達も完全にバテてますね( ̄▽ ̄)ゞ





そして~、通天閣にも潜入~(^-^)/



美味しい串カツも食べましたよ~(^-^)/



もう少し、通天閣周辺をプラプラして帰りたいと思います(⌒∇⌒)ノ""

明日は、琵琶湖出撃なので、この土日は、しっかりと家族サービスです!!

来週の三連休は、石川県に家族旅行なのですが、ちょっとお金を使い過ぎてる週末になってしまいましたね…(@ ̄□ ̄@;)!!

★明日の準備&今江さん第5位!!★

$
0
0

皆さま、毎度です(⌒∇⌒)ノ""

今日も、かなり歩きまして、もうクタクタです(@ ̄□ ̄@;)!!

取り急ぎ、明日の琵琶湖単独小型ボート出撃の準備を完了させました!



この連日の真夏日で、かなり状況は厳しいとのことですが、オンリーベイトタックルのストロングスタイルで、デカバスのみを狙いたいと思います!!

数はいりません。記憶に残るデカバスを一匹でもよいので、捕獲したいと思います!

新しいスマホの操作にも、だいぶ慣れましたので、明日は、湖上からのリアルタイム更新がいけそうです!多分…。

それと、気になってた今江さんの最終順位ですが…!?



う~ん!残念!!

最終日に、やや失速され、第5位だったみたいです(>_<)/~~

それでも、久しぶりのお立ち台ですね~。



次回は、最終戦!!連続お立ち台を期待しましょう(⌒∇⌒)ノ""

今江さんが初日に出されたビッグウエイトが、どの様な釣りで出されたのか?非常に気になりますね~( ̄▽ ̄)ゞ

★出撃~(^-^)/★

$
0
0

皆さま、おはよう御座います!

予定通り、小型ボートのフットエレキ仕様でスタートです!



頑張りますますね~(^-^)/

★トラブル…( TДT)★

$
0
0

バッテリーのトラブルで、時間ロス…(  TДT)

新しいのに交換してもらいました~(^-^)/



仕切り直しで、頑張ります!!


「高校生ビジネスプラン・グランプリ」開催!-政府広報: PR

$
0
0
日本最大級の高校生ビジネスプランコンテスト 創造力溢れるプランを大募集!

★無反応…(^o^;)★

$
0
0

ご覧のルアーを一通り試して探りを入れてますが、全くの無反応ですね(@ ̄□ ̄@;)!!



何かが違うから反応が無いんだと思います…。

引き続き、頑張ります!!

「高校生ビジネスプラン・グランプリ」開催!-政府広報: PR

$
0
0
日本最大級の高校生ビジネスプランコンテスト 創造力溢れるプランを大募集!

★難解な琵琶湖…。★

$
0
0

晴天無風、ドクリアな琵琶湖…。



さて、どうする???

今のところ、全く生命感がありません…。

★あか~ん(@ ̄□ ̄@;)!!★

$
0
0

無風だった湖上でしたが、いきなり強烈な南風が吹いて来ました(@ ̄□ ̄@;)!!

写真では伝わらないかと思いますが、白波が立ってます…(  TДT)



54ポンドのエレキ船では、どうすることも出来ません(*_*)

風に流されて、少々危険な状態です…。

しばらく状況を観察して、無理そうなら撤退しますっ!!

Viewing all 3567 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>