Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★2015.5/24 Style of Deps白川ガイド/第二部(`ー´ゞ-★

$
0
0

では、第二部、行ってみましょう!




Bカスタムの後、白川さんがブルシューターJrを投入~☆




友蔵も、色々と教えてもらう為に、追随~('-^*)/






「デプス/ブルシューターJr」




これまたブルシューターJrのキモとなる動かし方や、ウィードの状態や攻める水深での使い方などなど、日頃疑問に感じていたことを質問して教えてもらいました♪




このブルシューターJr戦略ですが、ちょっと時期が早いのか?水質がクリア過ぎたのか、チェイスはあるものの、残念ながらフックアップまではしませんでした・・・。




でも、今後に繋がる良い勉強が出来ました(^O^)/




その後、ランガンするものの、なかなか厳しい快晴の琵琶湖・・・。




場所をクリアなエリアから、濁りが入っているエリアに移動し、そのウィードエリアに差してくる大型のベイトフィッシュに着いて回遊するデカバスに狙いを合わせる作戦を投入。




使用するルアーは、ベイトフィッシュに合わせて、サカマタシャッド!!





「デプス/サカマタシャッド6インチ」




エリアに入って、すぐに白川さんにバイトが数回あるもののフックアップせず・・・。




そこで、普通は、連続ジャーク&ポーズでは不向きと思われるローギアリールを投入し、食わせのフォールのタイミングを意図的にズラしてみました!




これが見事に的中し、アフター回復系の暴れん坊デカバスの捕獲に成功しました!!





ロッド:インスピラーレ・スタリオンDG-BK


リール:RevoエリートIB5(5.4:1)


ライン:東レ/スーパーハードナチュラル14ポンド


ルアー:デプス/サカマタシャッド6インチ


カラー:ゴールデンシャイナー




やはり、ローギアによる意図的なフォールタイミングのズレが効いた感じです☆




このサカマタシャッドも、今まで使ってきたミノーシェイプ型ワームとは、根本的に動きが違うんだなと感じましたね。




その後、沖合の水深4~4.5mラインに広がる縦ウィードエリアに入り、そのウィードエッジなどを目で見ながらショートピッチで撃ち込む戦略を投入。




ルアーは、バルビュータのヘビーダウンショットリグです☆





「デプス/バルビュータ(ヘビーDSリグ)」




とは言え、ウィードの中に入れるんですが、重たいシンカーではなく、5g~7gを使用するところがキモでした!




友蔵なら、間違いなく1/2ozとかのヘビーダウンショットリグを撃ち込んでると思いますが・・・。




不得意な沖のウィードエリアでしたが、答えはすぐに帰って来ました♪




元気いっぱいの40UPの捕獲に成功しました☆





ロッド:カレイド・スーパースタリオン


リール:Revoアカツキ(6.4:1)


ライン:東レ/スーパーハードナチュラル14ポンド


リグ:5~7gヘビーダウンショットリグ


ワーム:デプス/バルビュータ




その後、白川さんもデカバスを捕獲されました!(ホント、めちゃくちゃ上手いっす!)







更に、白川さんが「このエリアは、出たらデカいですよ!」というエリアに潜入し、速攻で、白川さんが、ビッグバイトを捉えて、モンスターな57㎝を捕獲!!







エリアに入って、1投目のファーストフォールで食って来たそうで、白川さんは「完全にマグレっす!」と謙遜されてましたが、これは違う!と感じましたね。




狙うエリア、そしてタイミング、投入するルアー、動かし方、その全てが高次元に組み合わさって初めて、このモンスターが出たんだと確信しました。




こういう野性味も兼ね揃える白川さんの凄さを感じた1発でした!!




本当、良いものを見させて頂きましたね☆




この後、このモンスターが出たエリアを延々と1時間以上粘りましたが、残念ながら追加することが出来ず・・・。




では、この続きは、最後の第三部にて!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>