Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★デプス/Bカスタムジグスピナー導入(^O^)/★

$
0
0

皆さま、こんばんは~(^O^)/


ここ最近、デプスBカスタムを多用しておりますが、少し波動を抑えたいな・・・と思う時には、ミニブロスで対応する様にしています。


1434804869177.jpg
「デプス/ミニブロス1/2oz」


この前のDEPS上田さんとの琵琶湖セッション時でも、活躍してくれました♪


1434804879275.jpg

状況を加味して、適切に、Bカスタム5/8oz⇒ミニブロス1/2ozへのローテーションが必要だと感じてますが、前回の赤野井レンタルボート出撃時に、更に波動を抑えたいな・・・と言う状況に遭遇したんですよね。


そこで、Bカスタム系列の波動を受け継ぐ、こちらのBカスタムジグスピナーを導入することにしました!


「デプス/Bカスタムジグスピナー」


種類があるのか?よく分からなかったのですが、ジグヘッドウエイト1/4oz、ブレードサイズ3.5番を購入しました☆


ちなみに、2つ共に、ガンメタブレードだったので、1枚のみ自宅にあったBカスタムブレードのゴールドに交換しました('-^*)/


Bカスタムジグスピナーを見ていると、何か物足りないな・・・と。


そこで、またまた登場のこちらのタッチペン♪

「99工房/TouchUPペン」


友蔵は、ブラック系なら、「M7617/マツダ用35N/スパークリングブラックマイカ」を愛用しています☆


これで、ジグヘッドのヘッド部分をぬりぬり♪


写真では分かりづらいかと思いますが、このスパークリングブラックマイカは、マイカ塗装なので、極小さなシルバーが散りばめられて、光沢感があるんで気に入ってます☆


今回も、綺麗に塗装することが出来ました♪


うんうん!やはりヘッドがカラーリングされている方が、より釣れる気がします!(バス釣りは、気持ちのブブンも大きいですからね☆)


ミニブロスより波動を抑えたい時などに、投入したいと思います!


何気に、昔からジグスピナーは好きなルアーなので、久しぶりに投入したいですね~☆


ちなみに、このBカスタムジグスピナーですが、アームの口径、アームの長さなど考えられている感じがしており、Bカスタムブレードと相まって、普通のジグスピナーとは異なる波動が出る様な気がしますね。


このBカスタムジグスピナーは、サイズはコンパクトですが、デカバスに効きそうな雰囲気がしています!


今後、基本は、Bカスタム5/8ozですが、状況を加味して、ミニブロス⇒Bカスタムジグスピナーのローテーションも加えて、Bカスタムファミリーを完璧にマスターしたいですね(^O^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>