皆さま、こんにちは~(^O^)/
何回かお伝えしておりますが、友蔵のバス釣り歴は、今年で33年目、来年は34年目を迎えるワケなので、まさに、日本のバス釣り創世記より活動している感じですね。
なので、今までに、膨大な量のタックルを使って来ました。
最近では、その圧倒的な完成度に惚れ込んで、短期間に2本も導入したDESIGNOレーベンですよね♪(しかし、短期間で諭吉さん12人の旅立ちは痛かった・・・)
「DESIGNOレーベン/67MHRST-3S&66MDD」
この2本を加えて、以前から持っていたDESIGNOロッドと合わせると4本になりました♪
「おっ!?友蔵さん、随分と惚れ込んでるな!あれ?では、今までのカレイドとサイドワインダーは?」と思われてる方もいらっしゃるかと・・・。
安心して下さい。全てありますよ!
カレイド・スーパースタリオンは、溺愛し過ぎて、友蔵の釣果を支えてくれる中心的存在ですし、スタリオンDG-BKもアベンタには最適ですしね♪サイドワインダーも、琵琶湖には欠かせない。
33年間のキャリアを誇るワケなので、今まで友蔵が手にして来た膨大な数の全てのロッド達は、今の友蔵を形成する為に力になってくれたので、全機種、リスペクトしてますヾ(@^▽^@)ノ
ちなみに、友蔵がこの33年間のキャリアで使用して来たロッドは、こんな感じですね。(順不同)
・レスターファイン
・アモルファスウィスカー
・プレステージ
・スコーピオン
・Mr.ドンワークス
・G-ルーミス
・フェニックスIM6ボロン
・フェンウィック
・コンバットスティック
・コンバットスティックインスパイア
・テムジン
・サイドワインダー
・サイドワインダーGP
・セントクロイAVID
・セントクロイレジェンドエリート
・POPEYEコンテンダー
・デュナミス
・アウトサイダー
・メガバスエヴォルジオン
・メガバスデストロイヤー
・カレイド
・カレイドインスピラーレ
・DESIGNO
又、それぞれのブランドに関して、色んな番手を使用していましたので、その数たるや膨大です!
それら過去のロッド達全てに対して、リスペクトしつつ、常に、前に前進していくのが、友蔵スタイルなんですよね。
何事も、立ち止まったら最後ですから・・・。
でも・・・、DESIGNOレーベンが、今までに巡り逢って来たロッドの中では、一番強烈なインパクトを与えているのは事実なので、今後も導入する番手は増えて行く感じはしますね~(^O^)/