Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★2013.3/30友蔵釣行記(第3部)(^O^)/★

$
0
0

では、最後の第3部、行ってみましょう(^O^)/


狙い通りに、ビッグママを捕獲した後、更に良い風が吹き出して来たので、1発モンスター狙いにシフトすることにしました。


次に選んだフィールドは、比較的規模が大きなクリア野池で、友蔵的には、リトル琵琶湖と呼んでいる野池です☆


水質、野池の形状、ウィードの生え方などなど、琵琶湖を小さくした様なイメージで、琵琶湖の釣りが展開出来る野池なんですよね。


数は出ませんが、戦略次第で、出ればビッグという難易度の高いフィールドです。


幹線道路沿いにある為、ひっきりなしに人が訪れるかなりのメジャー野池なのですが、こういう野池こそ、モンスターが生息するんですよね☆


ここで、満を持して、大本命の戦略の投入です!!


タックルは、ご覧の通りで御座います☆


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★-1364606622212.jpg
ロッド:カレイド・スーパースタリオン

リール:Revoオーロラ遠心(7.1:1)

ライン:アブソルート14ポンド


ルアーは、勿論、コチラで御座います☆


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
ワーム:イマカツ/4インチヘアリーホグ

カラー:ライトグリパンブルーフレーク

リグ:14gテキサスリグ

フック:ノガレス/モンスタークラス4/0


ここからが最大のキモとなります!!


ご覧の様に、シンカーをフリー状態にしますが、モジャオから約25cm離したところにシンカーペグをかまします。


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★

ボトムに生えるウィードの背丈が、まだそれほど高くないので、この位置にシンカーペグを打ちました。(この位置が重要なのです!)


そして、このペグの位置は変えたくないので、確実にストッパー機能を果たしてくれるコチラのストッパーを採用するのもキモとなります☆


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★-20130324_211628.jpg
「Sinwaへら専科スーパーストッパークリア(大)」


このストッパー、恐ろしく精度が高いので、ビックリするほど全くズレません!!


戦略ですが、まずは、この図をご覧下さい☆


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★

友蔵の立ち位置の左側に岬があり、その沖合のなだらかなブレイクラインの岬状になっている部分に、良質なウィードが生えているピンが存在します☆


この水中岬に風が吹き当たるタイミングで、このウィードに差して来るビッグママを狙い撃つ戦略ですね。


これまた立ち位置から、50m以上遠方の約5m四方のウィードパッチに一撃でキャストする能力が求められます!!


こういう水中岬の先端は、水の流れが良い為、早春に一番良いウィードが育つ傾向がありますので、覚えておかれて損はないと思います('-^*)/


戦略的には、このウィードパッチに、モジャオのテキサスを投げ込み、ハングオフさせる作戦ですね。


<モジャオのリアクションフォール戦略>

①ウィードに引っ掛かったら、ロッドを12時の位置まで持ち上げて、軽くハングオフ。

②その直後、フリーフォール。

③そして、またウォードに引っ掛ける。


この繰り返しですが、イメージ的には、シンカーをウィードの中に突っ込ませ、モジャオは、ウィードの面に出すといった感じですね。


バスは、フォール中に喰ってくることが多いので、フリーフォール時には、神経を尖らせておいて下さい!


と言うワケで、風がやや強くなった瞬間、この水中岬のウィードにモジャオをキャストした1投目に、「カッ!」というフォール中の特有のバイト!!


遠距離でのバイトなので、これまたスーパースタリオンでフルパワーフッキング!!


すると、ズシン!と強靭なスーパースタリオンがぶち曲がったまま、止まりました(驚)。


恐ろしいまでの重量感あるファイトに、ただならぬ雰囲気を感じながら、慎重にファイト。


上がってきたのは、漆黒の丸い物体?でした( ̄□ ̄;)!!


ブリブリ過ぎて、球体に見えるほどの巨体・・・!?


さすがにぶっこ抜くことが出来ず、かなり無理しながら、苦労した後、無事にランディングに成功!!


有り得ない程のフットボール体型をしたモンスタービッグママでした!!


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
サイズ:51cm(推定2500g)

ロッド:カレイド・スーパースタリオン

リール:Revoオーロラ遠心(7.1:1)

ライン:アブソルート14ポンド

ワーム:イマカツ/4インチヘアリーホグ

カラー:ライトグリパンブルーフレーク

リグ:14gテキサスリグ

フック:ノガレス/モンスタークラス4/0

シンカーペグ:Sinwaへら専科スーパーストッパークリア大


友蔵のバス釣りキャリア30年の中で、これほどの体型をしたビッグママは初めてです!!


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★

失敗写真ですが、この角度からも、想像を絶する体型なのが分かりますよね・・・( ̄□ ̄;)!!


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★

いったい何kgあるんだ???と思い、2kg計りに吊るしてみたところ・・・!?


カシーン!と勢いよく振り切れてしまいました!!(驚)


あくまで推定ではありますが、2500gはあるのではないでしょうか?


まさに、ビッグママの行動パターンとタイミングを合わせた完璧な1本でしたね(^O^)/


こういう3月下旬の気難しいモンスタービッグママを狙って獲るのは、難易度が非常に高いので、満足しています☆


これで、昨日のミッションを達成したワケですが、午後からは更なる釣果の上乗せに走りましたが・・・。


戦略的には、このモジャオのリアクションフォール戦略に絞り込み、ウィードが豊富な野池やロックエリアを備えた野池などをランガンしましたが、何ともタイミングが合いません。


狙いのエリア、戦略は間違っていないと感じましたが、ビッグママとのタイミングが合いません。


昼からは捕食体制を取らなかったのかな???とも感じました・・・。


唯一遭遇したビッグママは、水質がクリアな山間型野池の水中立木の横にキャストしてサスペンド状態で放置したアンドロイド180に、55クラスが2本浮上してきただけです。


結局、昼からも集中力を切らさずに、やり切りましたが、ビッグママとの遭遇は叶いませんでした・・・。


完全な友蔵の力量不足です・・・。


やはり、早春のビッグママハンティングは難しいですね。


見えた瞬間は、春爆を体験出来ますが、一旦、見失うと、とことん地獄を見せられます。


昨日は、天国と地獄を存分に味わった1日でしたね!


難しいからこそ、やり甲斐もあり、そのアングラーの総合的なスキルも試される早春のビッグママハンティング!!


2週連続で出撃しちゃったので、次回の出撃は、完全に未定ですが、もうこの手のモンスタービッグママを相手に出来る時期ではないので、残念です・・・。


是非、皆さまは、次の大潮までの間、モンスタービッグママのハンティングを堪能してみて下さいね☆


それでは、昨日は、応援の程、ありがとうございました!!


<昨日の釣果>

①51cm(推定2500g)
友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★


②48cm(1680g)
友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★

③47.5cm(1620g)
友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★

④合計

51cm:推定2500g

48cm:1680g

47.5cm:1620g

5800g/3本(推定)


3本で、推定ではありますが、5800gというのは、オカッパリではMAXの釣果だと思われますので、満足な釣果でしたね(^O^)/



P.S.

昨日のアクセス数ですが・・・!?


驚きの13653アクセスでした!!


アメブロ釣りジャンルランキングも、初の8位となってました☆


非常に多くの方々がご覧になって頂いていたみたいで、感謝感激です!!


応援して頂いた皆さま、誠にありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>