皆さま、こんにちは~(⌒∇⌒)ノ""
バスロイドJrトリプルダブルに関して、何件か質問を頂いてますので、基本的な部分のみ、ご紹介しますね♪
詳細な性能に関しては、今江さんブログに載ると思います(^_^)v
このバスロイドJrトリプルダブルですが、特徴の1つとして、ご覧の様なダブルアイになってます!
基本的な使い方は、以下の通り♪
上のアイにスナップを付けた場合は、ロールが抑えられた動きになる為、クランクベイト的に使ってもらえます。(ケンシロウ型の動き)
下のアイにスナップを付けた場合は、ロールが強くなるので、水面波動系として使ってもらえます。(ラオウ型の動き)
1つのルアーで、二つの異なる動きを出すことが出来ます(^_^)v
ケンシロウ型とラオウ型をそれぞれテストさせてもらいましたが、よくぞ、二つの異なる動きを1つに出来たもんだと感心しましたね。
それと!気になるテールですが、最終的なものは、かなり柔らかいもので決着したみたいですね。
めちゃくちゃ柔らかいテールが、トリプルダブルには装着されてます!
プロトの段階を含めて、以下の3種類が存在したことになりますね~。
左側:硬い素材
真ん中:適度な柔らかさ
右側:柔らかい素材
こんな感じで、細部にまで及んでしっかりとテストされたのが、バスロイドJrトリプルダブルなのです!
今江さんを中心に、渡辺さん、三原さん、そして、一般バサーの友蔵、ヤスキチくんの意見がキチンと入ってます(^_^)v
なので、一般バサーの意見が組み込まれたイマカツルアーとしては、関西第1号だと思います(^_^)v
関東発のGEKlASAしかり、今年のイマカツは、ボトムアップからのルアーが出るのは、我々一般バサーとしては楽しみですよね~(⌒∇⌒)ノ""
↧
★バスロイドJrトリプルダブル(^_^)v★
↧