Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★2017.7/12 琵琶湖フットエレキ出撃/第2部★

$
0
0

では、第2部、行ってみましょう~(^_^)v

1時間ほど掛けて状況を把握した結果、以下の3つのカテゴリーにザックリと分けることが出来ました!

①水深0.5~2.0mエリア

このエリアは、水面直下までウィードが生えてる部分もあり、ブルーギルも多数見られました。

ウィードの種類は、カナダ藻に、所々にエビ藻が絡む感じでした。

②2.0~3.0mエリア

このエリアは、ボトムから1.0mほどウィードが生えている場所が多く、その種類は、カナダ藻でしたね。

スピニングフィネスで探るとギルバイトはあるものの、ギルは深い感じでした。

③3.0~3.5mエリア

このエリアも、ボトムから1.0mほどウィードが生えている場所が多く、その種類は、カナダ藻でしたね。

ここも、スピニングフィネスで探るとギルバイトがありましたが、ちょっとギルは深い印象でした。

この3つのカテゴリーを状況を読み解いて、随時、潜入する戦略としました(`ー´ゞ-☆

まずは、地形変化が絡む水深2.0~3.0mエリアに潜入!

まだ、モーニングバイトの時間帯だったので、バスは中層を回遊していると判断。

バスが回遊して来るなら、このルートかな?と思う場所があったので、アンカーを入れて待ち伏せしてみました。

中層を探る為、フォーリングに注力し、ルアーは、モグラジグ3/8oz&ダッドカット4インチ(`ー´ゞ-☆


リフト&フォールを軸とし、丁寧に探って行くと、フォールの際に、ひったくりバイト!!

ラインスラックを素早く回収し、スーパースタリオンGT2(GT2RS)でフルパワーフッキング!!

かなりの重量感と狂暴的な締め込みでしたが、そこはトレカT1100Gなので、クラッチを切ることなく、ロッドが全ての役割をしてくれました(`ー´ゞ-☆

無事に捕獲出来たのは、見事なプロポーションの57センチでした!

サイズ:57センチ
ロッド:スーパースタリオンGT2(GT2RS)
リール:Revoエリート暁(6.4:1)
ライン:東レ/エクスレッド14ポンド
ルアー:3/8ozハイパーモグラジグ
トレーラー:4インチダッドカット

やはり、中層を回遊していた様ですね!フォーリングで狙い撃ち成功です(^_^)v


ちなみに、スーパースタリオンGT2は、スースタGT2RSとグリップ以外は全く同じなので、その使用感は、スースタGT2RSと遜色なしと思って頂ければと!

この前の展示会で、エバーグリーン長谷川さんより、スーパースタリオンGT2RSで、ラバージグやテキサスリグでの釣果も出して欲しいと言われてたので、結果が出て良かったです!

その後、しばらく粘りましたが、無反応だった為、ちょっと展開を変えてみました(`ー´ゞ-☆

この続きは、第3部にて!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles