ここからが、12月となり、ファイナル後半戦へ突入です!
自分自身の成長の意味を込め、どうしても初冬のリザーバーオカッパリを攻略したく、難易度MAXのリザーバーへ、釣り仲間のアッシーさんと潜入(`ー´ゞ-☆
水温の動き、風の向きと強弱、太陽光の差し方を考慮し、バスの回遊ルートを読み解いて、5本で5000gオーバーを達成!!
アッシーさんとも、終始ワイワイと釣りが出来て、楽しかったぁ~(о´∀`о)
そして...、終わったかに見えたリザーバー攻略ですが、どうしてもリザーバーの50upが捕獲したく、次なるパターンを追及し、再度のリザーバー入り!!50upオンリー狙いで、丸1日を費やしましたが、無念のノーフィッシュ。
トライ&エラーを繰り返して成長するのも、まさにLOVEFISH精神です!
ファイナル初日は、琵琶湖でスタートさせましたが、そこからの1ヶ月間は、敢えて琵琶湖から離れて、野池やリザーバーでの釣りを展開させました。
やはり、友蔵の主戦場は、全国どこにでもあり、誰にでも参考に出来る様な野池などの普通のオカッパリですからね♪(←この部分には、かなりの信念と拘りを持って長年やってます。)
その1ヶ月の主戦場オカッパリを経て、最後の3日間は、今年、お世話になった琵琶湖ガイドさん達への感謝ロードと決めてました!
お世話になった方々への感謝を忘れないのもLOVEFISH精神です♪
まずは、友蔵の自己記録65cm5400gのモンスターを捕獲させて頂いた塾長ガイドで、長浜入り!
極寒の琵琶湖長浜でしたが、塾長さんとワイワイとトークしながら、ビッグな奴を2本頂きました(^_^)v
1匹、恐らくロクマルオーバーと思われるビッグな奴とも格闘しましたが、痛恨のフックオフ!こいつは、来年にリベンジを誓いました(`ー´ゞ-☆
そして、今の友蔵があるのは、この方のお陰!小南ガイド(`ー´ゞ-☆
またまたOKAさんとロクマルオンリー展開!!
これまた大荒れの琵琶湖に大苦戦しましたが、集中力を切らさずにやり切り、価千金のワンバイトワンフィッシュで、ハイクオリティなビッグバスを仕留めました(`ー´ゞ-☆
出撃日数:10日&朝練1回
場所:三重野池、東播野池、比奈知ダム、琵琶湖
エントリーバス:12匹
サイズ:54.5cm、52.5cm、51cm、48cm、45cm、43cm、40.5cm、40.5cm、40cm、38cm、34cm、27cm
釣果的には、満足がいってない部分もありますが、【釣り仲間と心底楽しむこと】と【自身の成長の実感】は達成することが出来ました(⌒∇⌒)ノ"
LOVEFISHキングダムは、ファイナル期間だけが重要ではなく、ファイナルに繋がるまでの長い1年間のLOVEFISHこそが大事だと感じてます。
今年も1年、イマカツLOVEFISHを通して、多くの仲間と釣りを楽しみ、多くの記憶に残るバス達と出会うことが出来ました。
イマカツを中心に据え、この1年で得られた感動全てが、まさにLOVEFISHであり、宝物ですね。
ファイナル期間中、応援して頂いた皆さま、セッションしてくれたOKAさん、フクちゃん、アッシーさん、シカキングくん、ヤスキチくん、GETNET萩野くん、琵琶湖ガイドの小南さん、薮田さん、塾長さん、誠にありがとうございましたm(__)m
同じ期間、全国津々浦々に散らばったイマカツを愛するファイナリストの皆さま、37日間、様々なドラマがあったことと思います。本当にお疲れ様でした!
そして、最後に、この様な素晴らしいイベントを毎年開催して頂ける今江さん、イマカツ社の皆さま、誠にありがとうございますm(__)m
来年、友蔵は、LOVEFISH歴が11年目を迎えます。
頂いているグラチャン4th チャンピオンの称号に恥じない様、今後も、皆さまのお手本になれる様なLOVEFISH精神を投稿し続けたいと思いますm(__)m
よし!今年のLOVEFISHキングダムも、心底楽しめた!!来年も、イマカツを盛り上げて行きますか(`ー´ゞ-☆
【LOVE FISH FOR LIFE。】