Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all 3567 articles
Browse latest View live

★アクセス数が・・・( ̄□ ̄;)!!★

$
0
0

皆さま、こんばんは~☆


先ほど、何気なく、昨日のアクセス数をチェックしましたら・・・、あらま!?


9243アクセスもありました( ̄□ ̄;)!!



友蔵のロクマルクラス逃がし&落水記事が、注目されたんでしょうかね(笑)


釣果が出ていないのに、こんなに多くのアクセスを頂きまして、ありがとうございます('-^*)/


釣りジャンルでは、第9位でした~☆



アウトドアジャンルでは、第6位でした~☆



多くの皆さまにご覧頂けてますので、次回は、落水することなく、キッチリとデカバスを獲りたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ


今後とも、応援と激励の程、宜しくお願い致します☆


あっ!そう言えば、友蔵ブログへのブログ検索ランキングの上位に、「ギルロイド」が急上昇してましたね!


皆さん、ギルロイドに興味深々なのでしょうね~☆


★釣具屋さんに潜入~(^_^)v★

$
0
0

皆さま、こんばんは~(^O^)/


昨日の夜のことですが、久しぶりにセブンパームス守山店さんにお邪魔して来ました~☆


そこで、こちらのルアー達を購入して来ましたよ♪


まずは、こちら~('-^*)/



「イマカツ/ハイパーモグラジグ3/8oz」


琵琶湖のウィード攻略の1つとして、絶対的に外すことが出来ないのが、「ハイパーモグラジグ3/8oz + 4インチダッドカット」です!!


ハイパーモグラジグ3/8ozも、長らく生産していない様な気がしますので、発見した時に、購入する様にしております(^O^)/


それと、こちらも購入~☆



「イマカツ/3インチダッドカット」


琵琶湖では、4インチですが、野池などの小規模エリアでは、3インチダッドカットが活躍してくれるので、これまた発見した時に購入してます♪


ダッドカット、また再販してくれないかなぁ・・・。


お次は、またまたゲットしちゃったコチラ('-^*)/



「デプス/3.8ブルフラット」


発見したからには購入しないといけません(笑)


スカッパノンカラーを追加で購入しました!このスカッパノンカラーは、琵琶湖では必須ですからね~☆


そして~、最後は、こちら~('-^*)/



「ACTIVE/ホログラムシート」


ちょっと破けちゃってますが、ホログラムシートを追加で購入しました!


ビッグベイトのウエイト調整では、絶対的に、ホログラムシートが重要と感じてますので・・・。


セブンパームス守山店さんには、ギルロイドとブルシューター160もありましたが、悩んだ末に、購入は止めておきました・・・。


久しぶりに行きましたが、セブンパームス守山店さんは、レアな品物があって楽しいですよね~♪


逆輸入したジョインテッドクローのバカみたいにデカいのも販売してましたよ~。(マグナムの2倍くらいあった様な・・・???)

★ビッグベイトBOXの中身デス★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(^O^)/


世間では、お盆休み真っ只中ですが、友蔵は、お仕事で御座います~☆


今日は、兵庫県三木小野で環境分析のお仕事なので、お昼休みは、ヤスキチくんのお店で昼食を食べる予定です♪(そろそろ、移動します!)


さて・・・、ちょっと前に、「友蔵さんの持っているビッグベイトって、何がありますか?」という質問を貰ってましたので、ご紹介したいと思います☆


友蔵のビッグベイト専用BOXの中には、ご覧の様なビッグベイト達が入っております(^O^)/



ギル型ビッグベイトは、こちらの4個を所有してます!



ブルシューター、ブルシューターJr×2個、ギルロイドですね~('-^*)/


ブルシューターJrは、スローシンキングとフローティングをスタンバイしています!


そして、バスカラーのビッグベイトは、こちらの3個を所有してますね☆



ハイサイダー、バスロイド×2個ですね~☆


バスロイドは、スローシンキングとチャタロイドをスタンバイしてます!


最後は、ハス系やアユ系をイメージしたビッグベイトを3個保有してます('-^*)/



スライドスイマー175、アンドロイド、アユロイドですね~☆

ステルス性能を有するスラスイ、ビタビタサスペンド仕様のアンドロイド、スライドジャーク仕様のアユロイド、この3つがあれば、何とかなります!


と、こんな感じのビッグベイトを保有してます(^O^)/


友蔵の場合、ビッグベイトは、メインルアーではなく、要所要所で投入するルアーって感じですね!


今、興味があるのは、やはりイマカツのギルロイドブーツテールですね~☆


何気に、使いこなすには時間が掛かりそうな気配がしております・・・。(先日、ファーストインプレしましたが、イマイチ理解出来てないので・・・)

★ヤスキチ亭&ハートのテール♪★

$
0
0

皆さま、こんばんは~☆


ついに本格的なお盆休みに突入したみたいですね!


今日は、兵庫県の三木小野で環境測定のお仕事だったんですが、京都の大山崎付近~宝塚付近まで、断続渋滞を含んでの35km渋滞となってましたね・・・( ̄□ ̄;)!!


さすがに、その中に突っ込むワケにはいかず、遠回りでしたが、滋賀→京滋バイパス→京都縦貫道→亀岡IC下車→R372→舞鶴自動車道→中国道→滝野社IC下車のルートで、三木小野入りしました!


このルートならば、全く渋滞することがないので、精神的に楽でしたね☆(2時間で到着しました!)


三木小野ってことは・・・!?


そうです!ヤスキチくんのお店がある場所なので、お昼休みは、ヤスキチ亭にお邪魔して昼食&休憩を取りました~ヾ(@^▽^@)ノ



友蔵は、大好物の唐揚げ定食を注文♪



(お味噌汁がこぼれてるのは、友蔵の手が当たったからで御座います・・・)


このボリュームで、低価格、もちろん美味♪


自称、唐揚げ評論家な友蔵ですが、ヤスキチ亭の唐揚げは、ベリーGOODで御座いますね!  


美味しく頂いた後は、少しの時間、板前ヤスキチくんとおしゃべりタイム(^O^)/


ちょっとの時間ではありましたが、楽しく情報交換出来ました!


ヤスキチくん、忙しいところ、おしゃべりに付き合ってもらってありがとう!!


例の野池が、完全復活したら、連絡してね~☆ダッシュで、駆け付けますので:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


それと、先日の話ではありますが、ブラリと立ち寄った釣具屋さんにて、ヤマモトさんのハートを発見!!



「ゲーリーヤマモト/ハートテール」


グリーンパンプキンしかなかったので、2パックのみ購入しました~☆


どうやら、ここ最近、入荷しているみたいですね!


お探しの方は、お近くの釣具屋さんに問い合わせてみては如何でしょうか???


それと、探していた、こちらも購入~♪



「イマカツ/ダッドカット3インチ」


二ホンザリガニカラーを探していたんですよね~ヾ(@^▽^@)ノ


ダッドカットは、真面目に素晴らしい出来のワームなので、ホントに定期的に、再発売してもらいたいもんです・・・。イマカツさん、宜しく頼みます!!


さて・・・、世間は、お盆休み真っ只中ですが、明日は、福井県の高浜エリアで、環境測定のお仕事なんですよね~。


渋滞する様な区間は通らないので安心してますが、明日の早朝より、気合入れて移動したいと思います!

★ブルシューターJrのホバリング(^_^)v★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(^O^)/


予定通り、早朝より福井県に向けて出発してまして、すでに福井県入りしております('-^*)/


環境測定は、お昼からなので、気合入れたいと思います!


さて・・・、突然ですが、ブルーギルって、野池や湖などに沢山いますが、大概がホバリングしてますよね。


ホバリング=サスペンドってことなので、ギル型ベイトをビタビタにサスペンドしてやろうと、ブルシューターJrをサスペンドチューンしてみました♪


用意したブルシューターJrですが、すでに顎のウエイトを取り外して、フローティング状態にしたこちらのパンプキンシードくんです。



ちなみに、友蔵だけだと思いますが、このパンプキンシードって、実際に、存在するブルーギルの仲間だったんですね・・・。


下の写真が、パンプキンシードです。(独特で綺麗な模様ですよね~♪)



と、話がズレてしまいましたが、サスペンドチューンの続きです!


お腹部分にホログラムシートを貼って、ウエイトチューンしても良かったんですが、何分、ブルシューターJrって、幅がないので、シートが貼りづらい・・・。


そこで、顎に空いているスペースに、少しづつウエイトを張り付けて、ビタビタにサスペンドする様に調整しました('-^*)/



ちょっと、不格好ではありますが、フロロラインの重さを考慮すれば、ほぼ完全にサスペンド状態になるであろう感じで、セッティングが完了出来ました!(最終調整は、フィールドで行います☆)


このブルシューターJrパンプキンシードSPくんで、ブルーギルのホバリングを忠実に再現したいと思います♪



巻いて探るブルーギルの「ギルロイド・ブーツテール」と、狙い撃ちするブルーギルの「ブルシューターJr」。


この2枚看板は、巷に溢れるブルーギルルアーの中でも、最強の布陣ではないでしょうか???

★ついに生産終了…(ToT)★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(;>_<;)

昨日、今江さんのブログで知ったんですが、ついにオリジナルカレイドシリーズの生産が終了したみたいですね…(ToT)



まぁ、インスピラーレが出てから、オリジナルカレイドシリーズは生産してなかったとは言え、こうして生産終了が発表されると寂しいもんですね…。

友蔵が溺愛するカレイド・スーパースタリオンも、生産終了かぁ…(ToT)

稀代の名竿だと思いますので、これからも大切にしたいですね。

友蔵的にですが、未だに、このカレイド・スーパースタリオンを超えるロッドに巡り会うことが出来てません…。

もしかしたら、新型デジーノレーベンが、超えているのかも知れませんが…( ̄□ ̄;)!!

★今年最後のプール???★

$
0
0

皆さま、こんにちは(^_^)v

今日は、嫁さんが地域の役員集会なので、子供と二人でプールに来てます( ̄▽ ̄)ゞ



もしかしたら、今日が、今年最後のプール遊びかも???

娘と一緒に、プールに来れるのも、あと何回かなぁ…。

それより何より、随分と涼しくなりましたよね~(;>_<;)

このまま、涼しくなるんでしようかね???

★ジュラシックワールド(^_^)v★

$
0
0

皆さま、こんばんは~(⌒∇⌒)ノ""

今から、こちらの映画を見て来ます☆



かなり面白いと聞いてますので、楽しみですね~( ̄▽ ̄)ゞ

そう言えば、行き掛けにブンブン大津店に立ち寄ったら、丁度、藤木さんがいらっしゃったので、色々とアドバイスもらいました~(⌒∇⌒)ノ""

購入品は、また後日、紹介しますね~☆


飲み水はどこから?使った水はどこへ?-政府広報: PR

$
0
0
皆さんができることは?暮らしを支える「水の循環」の仕組みを知って実践しましょう!

★フラッシュユニオン藤木さん(^_^)v★

$
0
0

皆さま、おはようございます(^O^)/


昨日観ました「ジェラシックワールド」ですが、映画館で観るエンターテイメント映画としては、かなり面白かったです☆


内容うんぬんより、あのドキドキ感やハラハラ感は、まさにエンターテイメント映画!!


ジェラシックワールドが気になっている方は、是非、映画館で観ることをお勧めします('-^*)/


今後出るDVDなどで、自宅で観ても、あの臨場感は味わえないですね~。


さて・・・、昨日のジェラシックワールドは、イオンシネマ草津で観たのですが、その前に、何かあるかなぁ~ってことで、道中にあるブンブン大津店さんに潜入~♪


店内を物色していると、偶然、藤木さんと吉田さんの合同イベントが開催されていました(^O^)/



何気に、フラッシュユニオンに興味があるので、藤木さんに突撃質問~♪


一昨年前のイマカツLOVE FISHグラチャンの件もあり、友蔵のことを覚えて下さっており、色々とアドバイスを頂けました~☆


昨日は、小さな水槽も用意されており、フラッシュストレートとユニオンクロー、プロトのスモラバ&トレーラー、スイムベイトの動きを見させてもらえました♪


藤木さんより、アドバイスを貰った友蔵は、「これは一度、試してみないとな!」と思うものがあり、こちらの物品を購入~('-^*)/




フラッシュストレート5.8インチのスカッパノンと、各種小物類ですね♪


アドバイスを頂いた釣法ですが、「何事も、まずやってみる!」がモットーなので、次回の出撃時に試してみたいと思います☆


ちなみに、下の2つは、フラッシュストレートを購入したら、イベント特典で貰えました(^O^)/



藤木さんは、「とにかくキチンと長期間に渡ってテストを繰り返して、間違いないものだけを届けたい!」と熱弁されていたのが印象的でしたね!


友蔵的には、来月末にも発売と言われていたフラッシュユニオンのスイムベイトがヤバイと感じましたよ。


今までにないコンセプトのスイムベイトだったので、その動きにビックリしました・・・。(携帯動画で動きを見せてもらえました♪)


あとは、独自のコンセプトを組み込んだスモラバとスモラバトレーラーワームも、凄い動きしてましたね!


藤木さん、昨日は、短い時間でしたが、色々とアドバイスを有難うございましたヾ(@^▽^@)ノ


さて・・・、今日は、もうすぐしたら、地域の催し物である地蔵盆がありますので、家族で参加したいと思います♪(お坊さんを呼んでの超本格的な地蔵盆なのデス。)

★週末は、depsセッション(^_^)v★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(^O^)/


お盆休みだった方々も、今日からお仕事だと思います!お盆期間中は、良い思い出が出来ましたでしょうか???


お盆休みがない友蔵は、至って普通の毎日でしたね~。(電話などの問い合わせなどが激減するので、仕事は、スムーズでしたが♪)


さて・・・、友蔵の次回出撃日ですが!?


今週末の8月22日(土)に、琵琶湖に出撃して来ます(^O^)/


今回は、以前からお世話になっているdepsの上田さんのボートに乗せてもらいます!(三重のたかちゃんも一緒です♪)


かなり久しぶりの琵琶湖ボート釣りなので、楽しみにしてますが、相変わらず釣れない琵琶湖なんだろうか・・・???


ここ最近、何気に出撃出来ていない友蔵なので、丸1日出撃となると、8月1日の東播野池セッション以来となるので、実に、21日ぶりなんですよね・・・。(釣りブログなのにスンマセン・・・)


先日、deps上田さんにLINEしたところ、数種類の戦略を投入するとのことでしたので、その全てに対応することが出来る布陣を組みました(^O^)/



右から・・・。


①カレイド・スーパースタリオン + Revoアカツキ(6.4:1)

②サイドワインダー・スーパーボーダーGP + Revoエリート8(8.0:1)

③サイドワインダー・バレットショット + RevoエリートIBロケット9(9.0:1)

④インスピラーレ・スタリオンDG-BK + RevoエリートIB(6.4:1)


琵琶湖と言うことで、久しぶりのサイドワインダーを投入します!


この日は、基本的にデプスルアーを軸としますが、要所要所で、イマカツルアーも投入したいと思います♪


久しぶりの琵琶湖!!deps上田さんから、色々と吸収して来たいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

★お気に入りのバカラック(⌒∇⌒)ノ""★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(^O^)/


今日から明日まで、京都の木津エリアで環境測定のお仕事デス。


さて・・・、友蔵のお気に入りの偏光サングラスですが・・・!?



ご存知の通り、メガネの平川さんのGIGAHERTZバカラックで御座います!



「GIGAHERTZバカラック」


このスタイリッシュで普遍的なデザイン。

そして、ブラックベースにホワイトの印象的なライン。


もう、カッコ良すぎで手放すことが出来ません!


このCatch the impossibleのメッセージも、友蔵的にはグッ!と来ますね~☆



何気に、2010年の7月に購入してますので、今年で、丸5年・・・。


さすがに、レンズがへたって来てる感じがあるのも事実・・・。


でも、このバカラックのフレームは手放せないので、レンズのみ交換しようかなぁ~。


出費が痛そうですけどね・・・(TωT)

★どす黒いのが好きなんデス★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(^O^)/


昨日より、京都の木津エリアで環境測定をしてますが、蒸し暑いですね~。(まぁ、冷房の効いた室内業務なんですけどね♪)


さて・・・、先日、購入&頂いたこちらのシンカー!



「GRAN COMPANY/グレネードシンカー」


ヘビーダウンショットリグや直リグで使用するシンカーですね。


なかなか良い代物だと思うんですが、友蔵的には、この光沢がある表面が、ちょっとどうなのかな???と・・・。



考え方は、人それぞれだと思いますが、シンカーの出す光沢って、あまりデカバスが好んでない様に思うんですよね・・・。


もう少し、くすんでいる方が良い様な・・・。


友蔵が使用するテキサスシンカーなども、全て光沢がないやつを好んで使ってます!


そこで、この光沢を消してやろう!!と思いまして、いつものこちらをスタンバイ♪


「99工房/タッチペン(スパークリングブラックマイカ)」


これをシンカーに直接、塗り塗りしてやりました('-^*)/


こんな感じで、どす黒い感じで仕上がりました~♪(ガンメタ風かな・・・)



これなら、毒々しい金属光沢がないので、友蔵的には良い感じです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


どす黒い感じがGOODです('-^*)/


ほらね!このシンカーって、手榴弾をイメージしてるみたいですから、このガンメタ風カラーの方が、それっぽいと思いませんか???


このカラーリングの方が、売れると思うんですけどね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

★ギルロイド+スイベル=小南ロイド!?★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(^O^)/


昨日まで、京都の木津エリアでお仕事でしたが、本日は、大阪の堺市で環境測定してます!(ホント、毎日、飛び回って大変っす・・・)


さて・・・、友蔵が保有するギルロイドブーツテール・・・。



まだ使い込んでいるワケではないので、釣果も出ておりません・・・。


フラットテールが装着してあるバスロイドやブルシューターJrなどは、その使い方を理解出来ていますが、このブーツテールの使い方が、イマイチワカラン・・・。


しかし!小南さんは、このギルロイドブーツテールで、ロクマル含めて、ボコボコに釣られています!!



(写真、勝手に拝借しました~。小南さん、スンマセン!)


小南ガイドサービスブログは、こちら(^O^)/

http://ameblo.jp/y-kominami/


で、小南さんのギルロイドブーツテールをよくよくブログで観察すると、アイには、スナップではなく、スイベルが付いている・・・。


バスロイド戦略では、スナップだったのに、ギルロイド戦略ではスイベル・・・。


ここに何かあるな!と感じたので、小南さんに連絡して、色々とギルロイドブーツテールについて教えて貰いましたヾ(@^▽^@)ノ


やはり、小南さん!尋常ではない使い方をされてますね~。


実は、9月3日(木)に、小南ガイドを受けるんですよね!(今回は、東京在住の大手町商事代表取締役さんとご一緒します♪)


なので!ギルロイド小南スタイルをマスターする為に、友蔵もスイベルを購入しました☆



「エバーグリーン/BALL BEARING SWIVEL サイズ3」


スナップを取り外し、友蔵のギルロイドブーツテールにも、スイベルを装着~♪



タックルセッティングも、かなりシビアにセットアップする必要があるので、ガイド当日までに煮詰めたいと思います!!(アマゾンフリップバリスタが必要ですな~☆)


ギルロイドブーツテール・・・、バスロイド以上に、奥が深そうですね~。


それと!話は変わりまして・・・、ここ最近、連続してイマカツLOVE FISHコーナーに掲載されております。




色々と思うことがあり、しばらく意図的に、LOVE FISHコーナーには投稿していませんでしたが、これまた思うところがあり、投稿を再開させました。


イマカツさん、しっかり頼みまっせ!!という気持ちを込めて・・・。

★追突からの病院デス…(*_*)★

$
0
0

本日の仕事帰り…。

阪神高速を運転してる際、後ろから追突されました( ̄□ ̄;)!!

まぁ、ノロノロ運転の軽い渋滞中だったので、大事には至ってませんが…(*_*)

とりあえず、病院に来てます…。むち打ち症が恐いですからね(;>_<;)



身体は大丈夫そうですが、色々と面倒なことが多く、対応が大変っす(;>_<;)

皆さまも、事故には気を付けて下さいませ!

【追記】

とりあえずレントゲンでは異常は無かったです!

でも、明日か明後日には、確実にむち打ちの症状が出るでしょうから、また再度、受診して下さいとのことでした…(*_*)

この忙しい中で、何かと面倒なことが多いですね…。

事故って、被害者も加害者も、かなり余計な労力が必要なので、グッタリです…(*_*)

そう言えば、今年は前厄の年…( ̄□ ̄;)!!

な~んも起きんわい!と思ってましたが、まさかの前厄パワー…、恐るべしです…(*_*)


★明日の準備完了デス(`ー´ゞ-★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(^O^)/


やはり、むち打ちの症状っぽいのが出たので、先程、病院で診察してもらいました。



何やら、頸椎捻挫で、完治には、一週間程、必要みたいですね…( ̄□ ̄;)!!

要するに、軽いむち打ちみたいですが、明日の琵琶湖出撃には問題ないと判断し、出撃します!!(たぶん、大丈夫かと・・・)


明日は、デプス上田さんのバスボートに、三重のたかちゃんと一緒に乗りますので、タックルは絞りました☆(首の痛みがなかった昨晩の内に用意しました!)


持ち込むルアー類は、このバーサスVS3080のみ!



気になる中身ですが・・・!?


一段目は、ご覧の様なルアーをスタンバイさせました(^O^)/



そして、二段目は・・・!?


こんな感じで、デプスワーム達を大量にスタンバイさせました~☆



明日は、デプス上田さんとのセッションなので、基本的には、TPOに合わせて?デプスを軸として、展開したいと思います('-^*)/


でも・・・、友蔵自身がデプスからサポートを受けているワケではないので、要所要所で、イマカツルアーも投入したいと思ってます♪


久しぶりの琵琶湖ボート釣りってことで、予定通り、以下のタックルをスタンバイ!!



琵琶湖の硬く密度の濃いウィードでも負けないサイドワインダーを2本用意しました!


スーパースタリオンでは、Bカスタムなどの巻きの釣り。

スタリオンDG-BKでは、イヴォーグやバリソンミノーなどの巻きの釣り。

スーパーボーダーは、ラバージグの縦の釣り。

バレットショットは、軽めのテキサスや直リグでの縦の釣り。


この4軸パターンで、残暑の琵琶湖を攻略したいと思いますヾ(@^▽^@)ノ


首の状態は万全ではないですが、集中してデカバスを獲りたいですね~☆


ちなみに、明日は、湖上からブログ更新したいとは思ってますが、釣りに集中してると更新頻度が落ちますので、ご了承を~♪

★琵琶湖出撃です(⌒∇⌒)ノ""★

$
0
0
皆さま、おはようございます(^_^)v

予定通り、デプス上田さんとセッションです!!



頑張りま~す(^_^)v

★途中経過~(⌒∇⌒)ノ""★

$
0
0

皆さま、こんにちは~(⌒∇⌒)ノ""

只今、ボートを係留して、お昼休憩しとります(^_^)v

やはり、一筋縄では行かない琵琶湖…( ̄□ ̄;)!!

相変わらず、ツンツン具合炸裂ですね…( ̄▽ ̄;)

釣果の方ですが、デプス上田さんが50up&45クラス!



そして~!!たかちゃんが、自己記録を更新する50後半を捕獲!!おめでとう~(*^▽^)/★*☆♪



ちなみに、友蔵ですが…!?

50up&30クラスをBカスタムで捕獲です(⌒∇⌒)ノ""



今から、お昼ねタイムに突入???

少し長く昼休憩して、夕方のプライムタイムに、デカバスを追い掛けます!!

★琵琶湖セッション終了~(⌒∇⌒)ノ""★

$
0
0

昼からは、オンリーBカスタムでやり切りました!!



今日も、非常に楽しい1日でした(⌒∇⌒)ノ""



デプス上田さん、たかちゃん、ありがとうございました~☆

詳しい内容は、また明日にでも!

★2015.8/22 deps琵琶湖セッション(^O^)/★

$
0
0

皆さま、おはようございます(^O^)/


それでは、昨日の琵琶湖出撃模様をお届けしたいと思います!


昨日の琵琶湖出撃は、久しぶりにdeps上田さんのボートに乗せて頂き、釣り仲間のたかちゃんと出撃しました~☆


IMG_20150822_064838733.jpg

これまた久しぶりの琵琶湖、22日ぶりの丸1日出撃と、ワクワクしての出撃でしたね♪


しかし・・・、琵琶湖で釣りをされている方はご存知だと思いますが、釣り人側のワクワク&期待感とは裏腹に、琵琶湖は、なかなか微笑んでくれません・・・。


昨日も、deps上田さんがお勧めされた北エリアに入るも、無反応・・・。


deps上田さんは、45クラスを獲られていましたが、この朝イチのエリアは、出ればそんなサイズではなかったらしくご不満の様子でした。(友蔵的には、狙って45クラス捕獲は、凄いと思うんですけどね~)


その後、エリアを転々とし、巻きの釣りを軸としながら、要所要所で、ラバージグのスイミングなどを織り交ぜて、ウィードエリアを探っていると・・・!?


ラバージグがウィードを抜けた時に、「コン!」と控えめなバイトがあり、そこから「ググ~!」と持っていくデカバス特有のバイトを捕らえたので、少し送り込んでからフルフッキング!!


その直後に、痛恨のラインブレイク・・・。


滅多にラインブレイクしない友蔵ですが、運悪く、デカバスの口の硬い部分にラインが食い込んだんだと思います・・・。(バスちゃん、ごめんなさい・・・)


しかし、その時のバイトの出方から、バスはウィードの中にいると判断。


そこで、ブルフラット3.8の直リグに変更した、たかちゃんにビッグバイト!!


湖上に、たかちゃんの歓喜の雄たけびが響いた58cmのカッコいいバスが登場~ヾ(@^▽^@)ノ



なんと!このバスが、たかちゃんの自己記録更新だったみたいですね♪


やはり、自己記録更新のバスを捕獲した時は、嬉しいですよね~☆


たかちゃん、おめでとう~ヾ(@^▽^@)ノ


これは続くか?と思いましたが、そうは簡単に行かないのが琵琶湖・・・。


その後も、イマイチ状況を打破することが出来ない友蔵・・・。


そこで、友蔵野の巻きのリズムに完璧に合致するBカスタム5/8ozデッドグラスを投入!



「デプス/Bカスタム5/8oz(デッドグラス)」


すると、バイト丸見えの30cmクラスを捕獲出来ましたが、狙いのサイズではない・・・。(写真も割愛!)


その後、無反応な時間が過ぎた際、deps上田さんが、「もしかしたら、あのエリアが良いかも?季節を先取りしたビッグバスが回遊しているかも?」と言うことで、大きく移動!!


そのエリアは、適度な濁りが入ったシャローエリアだった為、Bカスタムのカラーをライムチャートに変更!



「デプス/Bカスタム5/8oz(ライムチャート)」


このBカスタム5/8ozですが、友蔵の巻きのリズムと本当に相性が良く、どんな水深でも、どんな巻き速度でも、即座に体が反応し、その状況に最適なリズムを作れてしまうんですよね。(ホント、不思議・・・)


その濁りが入ったシャローエリアを丁寧に巻き続けていると・・・!?


「ガツン!」と強烈なバイトで、狂暴的に暴れる50UPが登場してくれました!




ロッド:カレイド・スーパースタリオン

リール:Revoアカツキ(6.4:1)

ライン:クレハ/フロロマイスター16ポン

ルアー:デプス/Bカスタム5/8oz

カラー:ライムチャート


やはり、Bカスタム5/8ozとは、強烈に相性が良いですね。いや、良過ぎます!


その後、deps上田さんも、Bカスタムで50UPを捕獲!!



ホント、deps上田さん、巻きの鬼ですね!


琵琶湖で巻き物をされるプロの中でも、群を抜く実力だと思います!!(ホント、横で見ていて勉強になります!)


この時点で、12時だったので、一旦、陸に上がって、昼食休憩~♪


マリーナの休憩室で、まったりとし、十分な休憩を取って、午後3時前に再度の出撃!!


午前中に、50UPが2本出たエリアに再度、入り直し、友蔵は、Bカスタム5/8ozで巻き切る戦略!


ここから、deps上田さん劇場開幕~☆


コリガンSRのピンクカラー戦略が、ドハマりされ、40UPを含めて、怒涛の5連発程、されてました('-^*)/



いや~、この連発deps上田さん劇場は、横で一部始終を見させてもらいましたが、勉強になりましたね~。(今度、真似させてもらいます♪)


その後も、延々と、Bカスタム5/8ozを巻き続けた友蔵には、40クラスと30クラスが遊んでくれましたヾ(@^▽^@)ノ




途中、諸事情で写真は掲載出来ませんが、たかちゃんに50UPが来たりと、終始、ワイワイと琵琶湖を満喫することが出来た1日でしたね~☆


結局、友蔵は、Bカスタム5/8ozを1日の8割方、巻いていた様な・・・(笑)


何だかんだで、昨日の50UPを含めた4本の釣果全てが、Bカスタム5/8ozですからね。


Bカスタム5/8ozを巻いていると、釣れる気しかしない程に、相性が良いデス。


deps上田さんも、「友蔵さんとBカスタムの相性は、横で見ていても異常っすよ。」とのことです。


しかし!!そんなBカスタム戦略を友蔵に開眼してくれたのは、元祖Bカスタムの鬼であるdeps上田さんなんですよね~。


deps上田さんには、非常に感謝しております!


Bカスタムが何たるものなのか?本当の巻きの釣りとは何たるものなのか?それを知りたい方は、是非、deps上田さんのところに遊びに行って下さいませヾ(@^▽^@)ノ


deps上田さんのアメブロは、こちら!!

http://ameblo.jp/n-u-590310/


それと、そんなdeps上田さんとの間を繋げてくれた、たかちゃんにも感謝!


ちなみに、昨日、たかちゃんからは、御覧のものをサプライズでプレゼントしてくれました~☆



たかちゃん、いつも有難う!また鈴鹿エリアの野池にも、お邪魔しないとですね~☆


あっ!そう言えば、Bカスタム導入以降、数多くのビッグバスを捕獲してくれた、こちらのBカスタム5/8ozデッドグラス!!



さすがに金属疲労を考慮して、現役を引退させて、自宅で殿堂入りさせたいと思います!


ちなみに・・・、今まで数多くのスピナーベイトを使用して来て、その全てにトレーラーフックを装着していた友蔵・・・。


しかし、Bカスタムを使って分かりました!


「スピナーベイトに、トレーラーフックは必要ない」と・・・。


自分の巻きのリズムに、完璧にマッチしたBカスタムを使えば、その時の状況にピタリと合致した巻きのリズムになる為、どんなサイズが食って来ても、バスがガチ食いしてくれますので、トレーラーフックが必要ないんです。


これには、本当に驚きましたね。


デプスBカスタム、恐ろしき性能を備えた悪魔のスピナーベイトだと思います。


さぁ!今後の友蔵ですが、連続出撃が続きます!


まずは、8/30(日)に、これまた久しぶりのトライトンTBRくんとの琵琶湖セッション!!


更に、9/3(木)の大手町商事代表取締役さんとの小南ガイド琵琶湖セッション!!


ちょっと、オカッパリ出撃は休憩し、琵琶湖出撃を続けたいと思いますヾ(@^▽^@)ノ

Viewing all 3567 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>