皆さま、毎度です(^_^)v
明日の琵琶湖出撃の準備も完了し、積み込みも終了~♪
今日の昼前に、琵琶湖ガイドさんと打ち合わせの電話をした際のことを受けて、ちょっと、タックルを一部入れ換えました!
明日のガイドの打ち合わせだったのですが、途中、話が脱線して、他の釣り談義に花が咲いて長電話しちゃいましたね(笑)
明日は、ほぼ初めてとなる琵琶湖北湖のボート釣りなので、ワクワクして、今夜は寝れないかも(о´∀`о)
それと!話は変わりますが、イマカツLOVE FISHを見ていると、先日のバトルバッツの43cmが掲載されてました♪
この日は、大苦戦しましたが、何とかバトルバッツでライズアップ出来て良かったです(⌒∇⌒)ノ""
LOVE FISH用に、文書も書き下ろしてますので、また見てみて下さいませ(^_^)v
次の日の大爆発した釣果も送ってますので、掲載されたら嬉しいですね♪
★準備完了&LOVE FISH(⌒∇⌒)ノ""★
★MAZDA新店舗(⌒∇⌒)ノ""★
★荷物が着弾!!★
★苦戦中~(>_
★北の洗礼…( ̄▽ ̄;)★
皆さま、こんばんは(>_<)
本日の琵琶湖の湖北初出撃は、残念ながらバスを手にすることが出来ませんでした…。
慣れない湖北の釣りながら、何とか6バイトを捉え、内1本は、ファイトまで持ち込むも、無念のバラシ…。
状況的には「ここまで悪い日は、あまりないです。こんな日に来られるとは…。」と言う感じだったそうですね。
そんな中でも、湖北の釣りに精通されるYoshiさんは、ナイスバスを手にすることに成功!!
普段やってる南湖の釣りとは、また違う湖北のバス釣り…( ̄▽ ̄;)
今回は、状況が悪いとは言え、その洗礼を受けた感じですね。
今回で、湖北のバス釣りのイメージは出来ました。次回の機会があるならば、その時は、全力でリベンジしたります!!
湖北ガイドさん、Yoshiさん、今日はありがとうございました(^_^)v
最近、オカッパリでは絶好調だったので、流がキテる!と感じてましたが、今日で、またリセットですね(>_<)
バス釣り…、悔しい思いもしますが、ホンマにオモロイですね!
しかし、悔しい…。今夜も、間違いなく眠れんすわ…(-_-)
★大反省会(>_
★明日は、オカッパリ(⌒∇⌒)ノ""★
皆さま、おはようございます(^_^)v
今日から5月!!昨日の敗北はリセット!!
ゴールデンウィークを楽しみましょう♪
さて、先月も、多くのアクセスを頂きまして、誠にありがとう御座いました!
月間アクセス37万オーバーは、初めてのことです( ̄□ ̄;)!!
今後とも、宜しくお願い致します(^_^)v
話は変わりますが、明日は、オカッパリに出撃して来ます!
三重野池を予定してますので、ご覧の布陣を用意しました♪
右から…。
①カレイド・スーパースタリオン + Revoアカツキ(6.4:1)
②DESlGNOレーベンC66MDD + RevoエリートlB(6.4:1)
③DESlGNOレーベンC67MHRST-3S + RevoエリートlB9(9.0:1)
④DESlGNOレーベンC67LRST-3S + イグジストSカスタム2004
明日ですが、すでに大半のエリアでスポーンが終了してますので、まだプリが残されてる山奥の野池に入る予定も考えてます(>_<)
その狙いの山奥野池ですが、本気で山奥なので、携帯電話の電波が全く入らないみたいです…( ̄▽ ̄;)
シカキングくん…、じゃなく、野生の鹿さんが闊歩してるそうな…。
なので、明日のリアルタイム更新は、やりたくても出来ないことになりそうです…( ̄▽ ̄;)
取り敢えず、楽しんで来ます!
★伏見稲荷大社(⌒∇⌒)ノ""★
★LOVE FISH × ギルボーン★
★藪こぎ!!★
★バスロイドJrクランキン!!★
★水面爆裂!!★
★暑すぎて休憩&LOVE FISH(⌒∇⌒)ノ""★
★大きさと曲がり(^_^)v★
★本日の出撃、終了~(>_
★あ~!!惜しいっ!!★
★2016.5/2 バスロイドJrテストの巻き/第1部★
皆さま、こんばんは~(^O^)/
では、本日の三重エリアへの出撃詳細をアップしますね~。(3部構成で行きます!)
本日は、残されたプリスポーンのビッグママを狙うべく、山奥の野池に入ろうと考えてましたが、急遽、バスロイドJrクランキン(仮名)のテストを請け負いまして、予定を変更!!
水面を意識したアフター回復系のビッグバスに照準を合わせての出撃となりました。
まずは、送られて来たバスロイドJrクランキンの仕様をどうぞ~♪
3連結ボディーとなっておりまして、ほぼ垂直に大型リップが装着されています。
ちなみに、おでこのイエローマーカーは、友蔵が勝手に装着しました・・・。
で、大きさですが、こんな感じで、手のひらに乗るサイズなので、まさに小バスですね('-^*)/
オリジナルバスロイドと比べると、こんな感じです!
随分と、大きさが違うでしょ?
それと、気になるウエイトですが、こんな感じです。
自重45gなので、1.5ozクラスですね~。
3連結なので、こんな感じで、しなりますよ('-^*)/
ちなみに、1.5ozクラスですが、巻き抵抗がありますので、MHクラスのロッドが必要だと感じました!
今日は、丸一日、カレイド・スーパースタリオンでやりました(^O^)/
「カレイド・スーパースタリオン × バスロイドJrクランキン」
さすがに、いきなり使うのは動きもワカランので、事前に、自宅近所の公園野池で動きだけはチェックしておきました。
水面波動系や水面直下型の大型クランクベイト的に使える動きが出てましたよ!(詳しく書いていいのかワカランので、割愛しておきます・・・)
と言う感じで、前置きが長くなりましたが、丸一日のバスロイドJrクランキン縛りのスタートです!!
アフター回復系のバスを狙う為、ご覧の様なシャローのベジテーション廻りを攻めてみることにしました。
夜明け直後の朝イチ、シャローに捕食の為に、差して来たアフター回復系のバスを狙う感じです!
バスロイドJrクランキンをキャストして、狙いを定めたコースをデッドリトリーブしていると、「ゴボン!!」と強烈なバイト!!
いきなりナイスサイズが登場してくれました(^O^)/
サイズ:48cm
ロッド:カレイド・スーパースタリオン
リール:Revoアカツキ(6.4:1)
ライン:東レ/ビッグバスフロロ16ポンド
ルアー:イマカツ/バスロイドJrクランキン(仮名)
カラー:3D野池リアルバス
アフター回復系のバスは、めちゃくちゃ引きますよね~。間違いなく、50UPやと思いましたが・・・。
いきなりナイスバスが釣れたことにより、バスロイドJrクランキンの使い処が見えて来た感じがしました!
そこで、次なる野池へ移動しました。
この続きは、第2部でヾ(@^▽^@)ノ
★2016.5/2 バスロイドJrテストの巻き/第2部★
それでは、第2部、行ってみましょう(^O^)/
1本目の捕獲から、間違いなくシャロー+αに、アフター回復系のバスが差して来ていると感じたので、お次は、ブレイクラインが近くにあるご覧の様なエリアを選択!
ブレイクラインがシャローに寄ってるので、バスも差して来やすいですよね。
シャローのベジテーション際を今度は、水面直下をデッドリトリーブ・・・。
すると、水面がモコッ!となって、グンッ!とバイト!!
これまた、かなりのファイターで、サイズを間違えてしまいました・・・。
ロッド:カレイド・スーパースタリオン
リール:Revoアカツキ(6.4:1)
ライン:東レ/ビッグバスフロロ16ポンド
ルアー:イマカツ/バスロイドJrクランキン(仮名)
カラー:3D野池リアルバス
完全に、餌やと思ってる感じでしたね!
かなりプレッシャーの高い野池なので、この手の強波動大型プラグに食って来るのがビックリです!
これは、釣れた直後の写真です。
と、ここまでは、太陽が出る前だったので良かったんですが・・・。
その後、気温が30℃以上になる夏日となり、快晴無風状態では、さすがに野池のバス相手に、この手のルアーは辛い・・・。
当然、色んな野池を巡るもののノーバイト・・・。
そこで、状況を打破する為に、一気にダムのバックウォーターエリアに移動してみました!
と、ここで、続きは、ラストの第3部にて(^O^)/
★2016.5/2 バスロイドJrテストの巻き/第3部★
さぁ、ではラストの第3部を行ってみましょう!
ダムの最上流エリアに移動しましたが、まさかの大減水・・・。
3月に行った時より、4mほど減っている様な・・・!?
到着した際には、太陽がサンサンと輝いており、恐ろしい程の暑さ・・・( ̄□ ̄;)!!
とは言え、野池と違って、まだ流れがあるだけマシですね。
岸際をよ~く観察していると、10cm程度の小魚が多数回遊してました!
しかし、肝心のバスが皆無・・・。
時折、姿を見せるビッグサイズも、岸際のレイダウンや水没ブッシュに絡めて回遊している為、手も足も出ず・・・。
こんな感じのベジテーション内部を回遊している手強さ・・・。
そこで、友蔵がアベンタでよくやる方法ですが、このベジテーション際を延々と同じコースを引きまくり、バスの興味を外側に持って行き、威嚇でバイトさせる方法ですね。
本当は、アベンタが良いですが、このバスロイドJrクランキンの水面波動ならば、イケると判断!
延々と、同じコースをデッドリトリーブすること、約1時間・・・。
ついに、水面が炸裂しました!!狙い通りの展開です♪
ロッド:カレイド・スーパースタリオン
リール:Revoアカツキ(6.4:1)
ライン:東レ/ビッグバスフロロ16ポンド
ルアー:イマカツ/バスロイドJrクランキン(仮名)
カラー:3D野池リアルバス
水面爆裂だったので、完全に威嚇で怒っていたんだと思います!
この手のルアーで、威嚇出来るとは凄いもんだと思いましたね。(ホントは、半信半疑でしたが・・・)
その後、ダムを移動して、野池をランガンするものの無反応・・・。
最後の最後で入った野池で、楽勝50UPを出すも、無念のフックオフ・・・(TωT)
通すコースは分かったので、近いうちに朝練でリベンジして来たいと思います!
ちなみに、このバスロイドJrクランキンですが、通常は、ご覧の様に、フラットテールが装着されています。
しかし、クランクベイト的に使うなら、フラットテールを取り外すのもアリだと感じましたね♪
と、こんなで急遽のバスロイドJrクランキン縛りのテスト出撃でしたが、何とか、ナイスバスを3本仕留めることが出来ました!!
友蔵の場合、出撃回数が少ないので、1回のテストで、なるべく多くのチェックをする必要があるので、なかなか大変でしたね。
取り敢えず、初期型プロト?で、今日の様な天候でも出せたので、まずは合格かなと・・・。
今後も、要所要所で投入して、更なるテストを進めたいと思います!
バスロイドJrクランキン・・・、なかなかええルアーだと感じましたね('-^*)/