Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★2017.夏。ロクマルリベンジ/第3部★

$
0
0
それでは、第3部です(^_^)v

狙ってなかったエリア。それは、狙ってたシャローエリアの更に一段上がったシャローエリア。

そのシャローエリアは、こんな感じでウィードが水面直下まで群生している難所...。


水通しは悪いけど、シェードと餌は豊富にある。こんな難儀な場所に潜んでる奴こそ、デカイはず...。

更に、このシャローエリアに、+αがあれば尚良し。

この難儀なシャローエリア、ミオ筋が近くに備わっており、更に、もう1つ+αの要素が重なってました!

間違いない、ここにおる。

水面直下までウィードが群生している為、使えるルアーは限られてくる。

ウィードの中を撃っても反応はしないだろう。となると、水面まで出させるしかない。

こうなると、水面まで引っ張って来れるのは、オリジナルアベンタしかない。


さて、どちらのアベンタにするか???

友蔵が溺愛するABS樹脂のクリアアベンタか?若しくは、送られて来たカルピス樹脂のホワイトアベンタか?

投げ比べたところ、とある要素が目を引いた為、カルピス樹脂の無塗装ホワイトアベンタをチョイス!!


何せ、このウィード地帯なので、キャストコースをしっかりと把握しないと捨てキャストが増えて、余計なプレッシャーを与えてしまう...。


丁寧にキャストを繰り返し、水面を探っていると、突然の捕食音で、ホワイトアベンタが水中に消し込みました( ̄□ ̄;)!!

この時、クロスファイア・スタリオンOTMでやってたんですが、一度は水面まで浮かせたものの、次の突っ込みに耐えられずに、ウィードの中に潜られてしまい、、痛恨の藻化け...。

目測ですが、55オーバーは確実な個体だったので、悔しかったですね...。

ただ、デカバスが存在してたことは事実なので、そこはポジティブに考え、一旦、場所を休める為に、他の場所で休憩しました。

30分ほど休ませた後、再度の潜入を試みました!

と、この続きは、ラストの第4部にて(^_^)v


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>