Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

★2013.8/31 グラチャン最終出撃!!(第2部)★

$
0
0

では、続き、行きましょう!!


潜入したのは、山間にある中規模野池。山手からのインレットを備えているのですが、そのインレット、普段は、あまり水が流れてません。


雨の影響で、一時的に流れ込む感じですね。山手からのインレットの場合、山の地質の関係で、濁りのある水と、綺麗な水とが分かれます。


その野池に流れ込むインレットの水質を予め把握しておくことも、非常に重要な要素ですね☆


もちろん、潜入した野池のインレットは、後者の綺麗なインレットを備えてます♪


そのインレットに潜入すると、予想よりは水量が無かったですが、まずまずな感じ(^O^)/


早速、インレットを攻めをしようと思いましたが、インレットからの水の流れが絡むブッシュ際が気になったので、ワドルバギーをチョイス☆


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
「イマカツ/ワドルバギー」


ちょっと張り出したブッシュに、地形変化が絡むピンが目に入りましたので、そこへ慎重にロングキャスト!!


波紋が消えるまで待って、ワドバギをシェイクして、巻き始めると、「ゴボゥ!」と重低音を響かせるモンドリングビッグバイト!!


野池のバスとは思えない程の凶暴なファイトをしてましたが、最後は、スーパークーガーでぶっこ抜き☆


これまた、狙い通りの展開で45UPの捕獲に成功です('-^*)/


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
サイズ:46cm

ロッド:カレイド・スーパークーガー

リール:Revoアカツキ(6.4:1)

ライン:アブソルート14ポンド

ルアー:イマカツ/ワドルバギー

カラー:スケルトンアユ


4軸が解除されたソフトなティップで、ワドバギの大きな動きを吸収し、突然のビッグバイトも、4軸武装している部分で、しっかりと止めてフッキングさせるので、オリジナルスーパークーガーとワドバギの相性は、抜群に良いです!!


オリジナルスーパークーガーで、ワドバギを使ってから、バラシはゼロです☆


お次は、気になるインレット。


やはり雨の後のインレットは、「ドバミミズパターン」しかないので、コチラをチョイス!!


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
「イマカツ/イールクローラー7インチ」


専用パッケージでクセ付けし、インレットの流れに乗せる為、1.8gのジグヘッドワッキーをセット♪


更に、明滅効果も加えたかったので、ツートンカラーにしました。


これをインレットからの水流で出来たヨレにキャストし、シェイクをしながら、漂わせていると、「グッ!」と抑え込む様なバイトを捉えました!!


これまた野池バスらしからぬ、強烈な突っ込みファイトでしたが、最後は、無事にネットイン♪


狙い通りのドバミミズパターンで、45UPの捕獲に成功です('-^*)/


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
サイズ:45.5cm

ロッド:カレイドDESIGNOクオッドライト

リール:RevoMGX SHS-L

ライン:アブソルート10ポンド

リグ:1.8gジグヘッドワッキー

ルアー:イマカツ/イールクローラー7インチ


やはり、夏の雨後のインレットに、ロングワームは鉄板で御座います☆


友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★

グラチャン最終日で、友蔵の活性が高いのか!?はたまた、台風接近でバスの活性が高いのか!?


友蔵の感覚が冴えて来ている感じがしましたね☆


と、ここまで、45UP3本と、素晴らしい展開で釣果を重ねて来ましたが、フィーバータイムも、終了・・・。


ここからは、鬼のランガンで、良いエリアを求めて出発です!!


では、この続きは、第3部にて(*゜▽゜ノノ゛☆


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3567

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>