Quantcast
Channel: 友蔵FREEDOM★PAPA BASSER STYLE★
Viewing all 3567 articles
Browse latest View live

★イルカ島へ(^_^)v★

$
0
0

お昼は、美味しい牡蠣フライ定食(^_^)v



今は、イルカ島に向かってます♪



カモメに餌をやれますが、どえらい数です( ̄□ ̄;)!!




天気が良いので、まったり出来ますね(о´∀`о)


★イルカ島...( ̄▽ ̄;)★

$
0
0

特に見所が無かった様な...( ̄▽ ̄;)



イルカプールが小さすぎる...( ̄□ ̄;)!!

何処にイルカ分からん(о´∀`о)



ロープウェイで頂上まで...。



ですが、肝心の展望台工事で入れず...。

さらに爆風...( ̄▽ ̄;)



イルカ島...、ある意味、やりおります( ̄▽ ̄;)



では、宿泊ホテルに移動します(⌒∇⌒)ノ"

★ホテル到着~(⌒∇⌒)ノ"★

$
0
0

先程、ホテルに到着~(⌒∇⌒)ノ"




全室オーシャンビューみたいです♪



ですが、海が遠い...(笑)



取り敢えず、日頃の疲れを落として、癒されたいと思います(⌒∇⌒)ノ"



来週も忙しいので、今の内に身体を休ませておきます(о´∀`о)

★綺麗な朝焼け(о´∀`о)★

$
0
0

皆さま、おはよう御座います(⌒∇⌒)ノ"

ホテルの部屋から見える朝焼けが綺麗です(^_^)v



さて、今日で旅行も終わりなので、楽しみたいと思います(⌒∇⌒)ノ"

★鳥羽水族館(⌒∇⌒)ノ"★

$
0
0
取り敢えず、鳥羽水族館へ(⌒∇⌒)ノ"



カラフルな奴や、変な奴、色々とおりますな(о´∀`о)

カラフルな奴...。





変な奴...( ̄▽ ̄;)



やはり、アマゾン系の魚が好きですね~♪





この人気のオオゾクムシですが...。



イマカツルアーにありそうな精悍な顔してました(о´∀`о)



いつ見ても、ワニは生きてるのか死んでるのか分からん...。剥製でもバレない様な...(笑)



パンダみたいなイルカもおりましたよ。



あ!マナティーも♪(ジュゴンやったかも???)



さて、そしたら、そろそろ伊勢神宮に行きますかね(^_^)v

★薮田さん琵琶湖生活スタート!?★

$
0
0
皆さま、こんにちは~(^_^)v

今江さんのブログを見ましたら、薮田さんが琵琶湖での生活をスタートされたみたいですね~♪


(画像は、今江さんブログから拝借。)

4月半ばより、ガイド募集もスタートされるみたいですね(^_^)v

何やら、ガイド開業記念プレゼントもあるとか!?

琵琶湖でのイマカツプロスタッフガイドが増えるのは、選択肢が広がって良いことだと思います(^_^)v

友蔵は、今週の金曜日に小南ガイドですが、天候が悪い予報が出てますね...( ̄▽ ̄;)

まぁ、小南ガイドは、モンスターorボウズなので、やり切るしかないのは変わりません。

スーパースタリオンGT2でのモンスター捕獲、頑張って来ます(`ー´ゞ-☆



結局、ステルススイマー小南SPヘビーモデル(クリアレイクマジック)が手に入らなかったので、小南さんのを強奪する予定です(о´∀`о)

★エクスレッドとビッグバスフロロ(^_^)v★

$
0
0

皆さま、毎度です(^_^)v

今まで色んなメーカーのラインを使って来ましたが、最近は東レのエクスレッドとビッグバスフロロに落ち着きました♪

まずはエクスレッド。


この16ポンドは、モグチャmonsterの巻物や、カバー撃ちをする時に使用してます。

それと、こちらも♪


この14ポンドは、巻物全般で使用してますね。

あと、冬場の巻物とかメタルには、エクスレッド13ポンドを使用してます。

エクスレッドは、しなやかさの中に強靭さがあるので、扱いやすく、気に入ってます(^_^)v

ちなみに、エクスレッド300や200は、平行巻きではないですが、かなりユルユル巻きなので、準平行巻きとも言え、品質に何ら問題はありません。

それと、かなりゴチャゴチャなヘビーカバーを攻める際には、やはりこれですかね!


ビッグバスフロロは、強さに趣を 置いてますので、その強さは尋常ではありません( ̄□ ̄;)!!

ワンランク細くて、ツーランク強い設定の為、戦略的且つ、臆せずにカバーを攻めれるのが良いですね♪

まぁ、ラインも人それぞれの好みがあるかと思いますが、ここ最近は、エクスレッドとビッグバスフロロがあれば、友蔵的には安心して釣りが出来る感じですね(⌒∇⌒)ノ"

★気分です...(笑)★

$
0
0

そう言えば、ここ最近、スーパースタリオンGT2に装着されてるリールは、Revoアカツキです。



「RevoエリートIBとRevoアカツキの使い分けってありますか?」

と言う質問をもらいました。

Revoアカツキも、6.4:1のギアに交換してますので、RevoエリートIBと全く同じギア比、ハンドル長さも一緒、ブレーキも遠心...。

なので、その使い分けですが...。

【気分】です...( ̄▽ ̄;)

強いて言うなら、Revoアカツキの方が若干飛距離が出ますので、遠投重視の時はRevoアカツキですかね。

でも、ぶっちゃけて言うと、気分ですかね(笑)




どっちも友蔵にとって主力リールなので、どっちを使っても大丈夫!みたいな感じです(^_^)v

旧Revoエリートシリーズが好きなので、中古美品でも探してみようかなぁ~(о´∀`о)


★踊るライン(о´∀`о)★

$
0
0

皆さま、毎度です(^_^)v

元祖カレイドスーパースタリオンを溺愛してる方は、ご存知の通りだと思いますが、大口径オールダブルフットLNチタンガイド&SICリングでは、ある現象が起こります。



スーパースタリオンGT2も、元祖と同じく、この大口径LNガイドが9個しか乗っていません。

なので、14~16ポンドのラインであっても、ガイドの中で【ラインが踊る】んですよね♪

ちょっと分かりづらいですが、このLNガイドは、ロッドから直角に立ってます。



ガイドが斜めになっていない為、ラインとガイドが【面ではなく点】で触れるんです。

これにより、友蔵個人の感覚ではありますが、飛躍的に巻きの振動伝達が変わるんです。(今江さんもフィッシングショーで言われてたので間違いないかと...。)

巻きの釣りは、個人個人の感覚による所が大きいので、一概には言えませんが、このスーパースタリオンGT2に搭載されている古のガイドコンセプトは、これはこれで終点なのかなと感じています。




更に使い込んで、デカバスを捕獲したいと思います(`ー´ゞ-☆

★琵琶湖&東播野池(`ー´ゞ-★

$
0
0
皆さま、毎度です(`ー´ゞ-☆

昨晩は、週末に向けてのタックル準備をしてました。



ルアーは多いですが、タックルはスーパースタリオンGT2のみです(^_^)v

まず明日は、小南ガイドによる琵琶湖ロクマルチャレンジです。

小南ガイドでのロクマル捕獲は、友蔵のバス釣りLIFEの最後のやり残しとなってます。

小南ガイドでの最大サイズは、この59cmです。



小南さんに確認しましたが、モンスターに照準を合わせたステルススイマー戦略では、丸一日でワンバイトあるかないかの世界みたいですね。

それをモノに出来るか否か!?

上等です。小南ガイドでは、ロクマル以外は必要ないので、明日も、丸一日、集中して挑みたいと思います(`ー´ゞ-☆

それと、25日(土)は、久しぶりに東播野池に乗り込みます(^_^)v

目的は、シカキングくんにスコーンを教えてもらう為です♪



シカキングくんが得意とするスコーン戦略。

現在、シカキングくんは、バンビスコーンの開発協力をしてますよね♪



何気に、シカキングくんのスコーン戦略を見たことがないので勉強させてもらおうかと(`ー´ゞ-☆

琵琶湖も東播野池も、ステルススイマーとスコーンなら、出れば特大デカバスなので、楽しみたいと思います(^_^)v

大画面テレビをタッチパネルに変身させる「てれたっち」: PR

$
0
0
「てれたっち」があれば大画面テレビがタッチパネルに変身!電子黒板におすすめ。

★琵琶湖到着~(⌒∇⌒)ノ"★

$
0
0

皆さま、おはようございます(`ー´ゞ-☆

琵琶湖の朝焼けは、今日も綺麗です(о´∀`о)



それでは丸一日、気合い入れて小南ガイドを楽しんで来ます!

何か釣れたら小南さんがブログを更新されると思います♪

ブログが更新されなかったら...、そっとしておいて下さい(笑)

★ミスしたら負ける...。★

$
0
0

どんな勝負事も、ミスをしたら負ける。

今日の琵琶湖、稀に見る大荒れ模様...( ̄▽ ̄;)



ウネリの高低差が大きく、まともにボートの上で立ってられない状態でした...。

そんな状態では、なかなか、まともなレンジコントロールが出来ないんですが、スーパースタリオンGT2で巻き切りました!



結果、友蔵は、ツーバイトノーフィッシュ

小南さんは、ツーバイトツーフィッシュ。



見事な55upを仕留めてはりました。

格の違いを見せられましたね~。

小南スタイルでは、ミスしたら負けます...。

出直しですね(`ー´ゞ-☆

何気に、ガイド終わりの談笑がヤバイ内容なんですよね(笑)



今日は、薮田さんとも♪



明日は、東播野池で、シカキングくんとのセッション!!

シカキンスコーンを教えてもらって来ます(`ー´ゞ-☆

★東播野池セッション(⌒∇⌒)ノ"★

$
0
0

皆さま、おはようございます(⌒∇⌒)ノ"

予定通り、シカキングくんとセッションしてます(^_^)v



シカキングくん、森の中に消えて戻って来ません(笑)

めちゃくちゃ寒いですが、頑張りますっ(`ー´ゞ-☆

★バンビスコーン(`ー´ゞ-★

$
0
0

凄い破壊力ですな~(^_^)v

バンビスコーン!!




シカキンスコーンは、めちゃくちゃ丁寧ですな( ̄□ ̄;)!!

勉強になりますわ~(о´∀`о)


★ヤスキチ亭~(о´∀`о)★

$
0
0

只今、お昼休憩でヤスキチ亭です(о´∀`о)



美味しく談笑しながら、まったりしてます♪

昼からも頑張ります(`ー´ゞ-☆

★おまえ...( ̄▽ ̄;)★

$
0
0

じゃ~、友蔵さんはここからお願いしますね!(シカキングくん)

って、おまえ!木の上やないか~い(ノ`△´)ノ



でもまぁ、確かにボトムの起伏は素晴らしい...。

落ちない様に頑張ります(`ー´ゞ-☆

★昨日に続き...( ̄▽ ̄;)★

$
0
0

夕方のラストチャンス!!

狙いを定めたカバー撃ち(`ー´ゞ-☆



マムシジグ&ブシドーにツインラトル武装で、カバーに入れて延々シェイクしてると、ガツン!!とビッグバイト!!

少し送らせてフルパワーフッキングさせたんですが、ファイト中に謎のバラシ...(ToT)

ちょっとこれは、心折れそうす...。

2日続けてのミスは、マジメにアカンす...。

★セッション終了~(⌒∇⌒)ノ"★

$
0
0

最後の最後、アベンタで一発出すもフックアップまで出来ず...( ̄▽ ̄;)



水温14℃のエリアがあり、生命感抜群だったので、もしかして!?と思ったんですが、詰めが甘かった...。

でもまぁ、シカキングくんともワイワイやれたし、途中でヤスキチくんも遊びに来てくれたし、楽しかったですね~(⌒∇⌒)ノ"


ぶっちゃけ、途中途中で、爆弾トークセッションになるので、まともに釣りが出来ないと言う(笑)

でも、この爆弾トークセッションがおもろ過ぎて、釣りにならんす...。

そうそう!シカキングくんと言えば、バンビスコーン!!

友蔵も【悪くはないけど良くもない】と言うプロトをレンタルさせてもらい、使ってみました(^_^)v



友蔵ごときが、どうのこうの言うても仕方ないですが、凄い仕上がりでしたよ( ̄□ ̄;)!!

色んなタイプがあり、その全てで動きが違うんですよね。ビックリしましたよ。

そんなシカキングくん、悪い状況の中でも、キッチリとバンビスコーンで40up捕獲してました(`ー´ゞ-☆



シカキンスコーン戦略をじっくりと観察しましたが、色々と得ることが多かったですね~(о´∀`о)

今日も、スーパースタリオンGT2のみでやり切りましたが、シカキングくんも、ヤスキチくんも、「このロッド、ええすね!」と言ってましたね(^_^)v



なかなか有意義なセッションの最後は、シカキングくん宅にお邪魔♪



バンビスコーンを2個とマムシジグ3個貰ったお礼に、チビルススイマーをプレゼント(^_^)v



シカキングくんに託したのは、左側のヒウオくん♪

シカキングくんも、ヤスキチくんも、チビルススイマーの動きを見て、「これ、絶対に釣れる!!」と驚いてましたよ~(о´∀`о)

それと、何気に、今日で三連敗な友蔵...( ̄▽ ̄;)

チビルススイマーで釣ったこの50upを最後に、...。



翌日は、ダムのカバー撃ちで55upをバラシで終了...。

小南ガイドも、ツーバイトノーフィッシュ...。

今日も、ツーバイトツーバラシ...。

バスからの反応を貰えてるんですが、最後の詰めが甘い状況が続いています...( ̄▽ ̄;)

ちょっと何かがズレてる感覚があるので、早めに修正しないとアカンすね...。

また出直して頑張りたいと思います(`ー´ゞ-☆

では、これより滋賀に向かいます!!

シカキングくん、ヤスキチくん、今日はありがとさん(⌒∇⌒)ノ"

あっ!シカキングくん、例のわしの渾身のギャグの件、しっかりとブログで書いておくよ~にな(о´∀`о)

★スースタGT2とお散歩♪★

$
0
0
皆さま、おはようございます(⌒∇⌒)ノ"

2日連続で丸一日釣りをしたので疲れてると思いきや、何故か早くに目が覚めた友蔵...。

もう少し早く起きれれば朝練出来たんですが、せっかくなんで、スーパースタリオンGT2を持ち出して公園池にお散歩♪



シカキングくんのスコーン戦略のおさらいしときました(^_^)v




今まで食わず嫌いと言うか何と言うか...、あんまりスコーンってやってなかったんですが、これ、面白いし奥が深い( ̄□ ̄;)!!

ちょっと春スコーンをじっくりと試したいと思います(⌒∇⌒)ノ"

それと、今江さんのブログを見ましたら、スーパースタリオンGT2とグランドコブラについて書かれてました(о´∀`о)

こちらがスーパースタリオンGT2のベンドカーブ。


(画像は全て今江さんブログから拝借。)

こちらがグランドコブラのベンドカーブ。



ハイテーパーの最高峰スーパースタリオンGT2、ローテーパーの最高峰グランドコブラ。

今江さんも書かれてますが、これはもうあとは、好みの問題ですね♪



ちなみに、ここにも書かれてますが、スーパースタリオンGT2、本当にビックリするほどに軽いですよ( ̄□ ̄;)!!

軽いのでシャープさが増してますので、縦捌きの釣りの対応力が格段に上がってます。(元祖スーパースタリオンとの比較で)

でも、あの独特のフィーリングは残ってるので、不思議な感覚です。

ならば、スーパースタリオンGT2は、元祖スーパースタリオンを超えたのか?とのことですが...。

超えてますが、友蔵的に確認したいことが残ってるのも事実。

チャターなどの振動系ルアーを使用している時に、手元に伝わってくる振動伝達の感覚。

元祖スーパースタリオンと比較したら、あの【甘くて太い独特の振動】まで達していない。(あくまで友蔵個人の感覚ですが...)

多分...、コルクセパレート仕様なので、そう感じる様な...。



ここがコルクストレート仕様ならどうなる???

ここを最終的に確認出来ればと思ってますが...。

あと、コルクセパレートは、バランサーを入れてないにせよ、EVAをエンドに持って来ることで人工的にバランスを整えてます。

コルクストレートの場合、素材そのものの自然なバランスで整えてます。

元祖スーパースタリオンと同じく、コルクストレート仕様で、自然なバランスを構築出来れば【甘くて太い振動】を出せるのかなと...。

まぁ、これから先は、今江さんとエバーグリーンさんが決定して行かれることなので、見守りたいと思います。




それと、今江さんも言われてますが、ここまで来るともはや【RS】の世界感なので、【スーパースタリオンGT2RS】となっても不思議ではないですよね(笑)
Viewing all 3567 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>